Quantcast
Channel: 取材・インタビュー | Buzzap!
Viewing all 140 articles
Browse latest View live

着るだけで生体情報を計測できる特殊繊維「hitoe」を東レやドコモが開発、最先端のナノファイバーや高導電性樹脂を活用

$
0
0

スマートフォンと連携できるウェアラブルデバイスにスポットライトが当たり始めた昨今ですが、着るだけで生体情報を計測できる特殊な繊維「hitoe」が開発されました。詳細は以下から。

◆生命活動をモニタリングできる特殊繊維「hitoe」
報道発表資料 : 着るだけで生体情報の連続計測を可能とする機能素材“hitoe”の開発及び実用化について | NTTドコモ
NTTドコモやNTT、東レなどが連名で発表したプレスリリースによると、新たに開発された機能素材「hitoe」は最先端繊維素材であるナノファイバー生地に高導電性樹脂を特殊コーティングしたもので、着るだけで心拍数・心電波形などの生体情報を取得できるというもの。
耐久性に優れ、生体信号を高感度に検出できるとしており、NTTドコモは2014年中を目途に「hitoe」を利用した生体情報計測用ウェアとスマートフォンなどを活用したサービスの提供を開始する予定。
「hitoe」を用いたインナーには体型差をカバーするため、着用者のサイズが多少異なってもほぼ一定の着圧が得られるよう、設計技術を活かしたストレッチ素材が用いられたほか、配線の取り付け方にも、ストレッチ性を損なわないような縫製技術や絶縁性伸縮素材が採用されています。
◆発表会の様子

東レ株式会社 繊維事業本部 機能製品・縫製品部門長 首藤和彦氏によると「hitoe」は「human」「intelligence」「to expand」、そして「単衣」を意味し、「人の繋がりが新たな命を運ぶ」がコンセプトに。日本を中心にライフ・カルチャー・ヘルス・スポーツ・フューチャーといった分野へと拡大していこうと考えているとのこと。


続いて東レ株式会社 テキスタイル・機能資材 開発センター所長 桑原厚司氏が登壇。

通常の繊維は15μm程度の太さを持っていますが、hitoeは700nm程度。皮膚への密着、変形効果を実現し、洗濯しても導電性の樹脂は剥がれない仕組みに。

適度な伸びと締め付けを持つことにより、適度な肌への密着性を可能にしたほか、体型差をカバー。身体を動かしても生地が追従するのが強みです。

そして日本電信電話株式会社 先端技術総合研究所 所長 村瀬淳氏によると、hitoeを活用した心拍数・心電波計測用ウェアを生体センサとして設計。Bluetoothを用い、スマホアプリでモニタリングすることで、運動中の選手の心拍数変化から負荷と回復の度合いを把握することもできます。




脈拍感覚の揺らぎを利用し、緊張状態やリラックスの度合いも把握可能。スポーツ選手だけでなく、運動初心者にも活用できる技術です。

株式会社NTTドコモ 執行役員 ライフサポートビジネス推進部長 中山俊樹氏による説明。2014年中にスポーツや健康増進など、さまざまな分野で展開を予定しています。



◆これが「hitoe」だ
発表会場でディスプレイされた「hitoe」採用の衣料たち。

トレーニングウェア、ストール、運動用ウェアなど、さまざまな用途に用いることができるのがhitoeです。





hitoe採用シャツ。



心電波形をモニタリングしています。

そしてこれがコアとなるhitoe本体。なんだかサロンパスのような見た目ですが、これが最新技術の粋を尽くした機能素材。


実際にhitoeを用いたデモも行われました。丁寧に説明されているため、今ひとつピンとこなかった人でも把握できるのではないでしょうか。
着るだけで生体情報を計測できる東レ・ドコモ共同開発の特殊繊維「hitoe」デモ – YouTube

実際にサイクリングマシンを使った状態での心拍数モニタリングも可能。

◆質疑応答
・日本経済新聞林:
衣料品にした場合、洗濯にどれだけ耐えられるのか。バッテリーはどれだけ持つのか。単価は?
・東レ桑原:
ナノファイバー繊維の間隙の中に伝導性樹脂を導入したため、耐久性は高い。ネットの中に入れて洗えば30回の洗濯には耐えられる。手洗いであれば50~60回洗っても耐久性を維持できます。バッテリーはボタン電池を使っているが、どのような信号をどれだけ送るのかによる。心拍数であれば1ヶ月以上の製品もある。用途に合わせて寿命が変わります。価格は色々な用途やスペックのものが出てくるので、申し上げられる段階では無い。
・日経デジタルヘルス オタニ:
NTTドコモがサービスを主体的に提供するということだが、hitoeを使ったサービスをスポーツクラブや寝具・ハウスメーカーが提供する考えはあるのか。心拍の速度を解析すると血圧を算出できる技術が開発されているが、推定血圧を算出できるところまで持っていけるのか。睡眠時無呼吸症候群をモニタリングできるのか。心電図の電極数をお教え下さい。
・NTTドコモ 中山:
フィットネスセンターの方と共同で会員の皆様に提供するといったやり方は、コラボレーションの枠組みの中で決まっていくことになると思います。ドコモだけが提供するのではなく、ドコモのサービスと関連付けたものについては、ドコモとしてやらせていただく。他の事業者やウェアを作る事業者との連携もあると思っています。
・NTT 村瀬:
NTTの研究所の方ではB to B、B to Cといった幅広い分野での利用を考えている。遊びの領域やスポーツ分野、健康分野についても大学との共同研究も進めています。現状では研究段階ではあるものの、多極化を進めていく考えです。
・日本経済新聞 金子:
hitoeを採用したウェアの作り方は?医療機器として提供しないということだが、これは技術的なハードルか、それとも許認可の問題なのか。
・東レ 桑原:
今は刺繍と縫製の中間のような形でウェアを作っているが、将来的にはカットを縫製するだけ・プリントするといったやり方も考えています。
・NTT 村瀬:
精度としては医療機器に負けないものを実現しているが、薬事法などの許認可もあるため、医療機器としての提供には時間がかかります。

(関連リンク、拡大画像を参照できるオリジナルの記事はこちらです)


ソフトバンクの「家族の学割」CMにふなっしー、野々村真一家が参戦決定

$
0
0

2014年のソフトバンクの学割CMに千葉県船橋市「非公認」のご当地ゆるキャラ、ふなっしーが参戦することになりました。

現在展開されている「家族の学割」の詳細。消費増税の昨今、家族3人がMNPすれば10万円お得……という内容です。











そして明日から放映される新CMに、まさかのふなっしー参戦。昨年展開された「ホワイト学割2013 with 家族」のCMにはゴールデンボンバーや樹木希林、前田敦子などが登場していましたが、今回は野々村一家(真さん、俊恵さん、香音さん)とふなっしーという布陣になります。






・次の記事
ふなっしーが暴れてお父さんが放尿、カオスを極めたソフトバンク「家族の学割」新CM発表会 | BUZZAP!

【ソフトバンクの「家族の学割」CMにふなっしー、野々村真一家が参戦決定】を全て見る

ふなっしーが暴れてお父さん犬が放尿、カオスを極めたソフトバンク「家族の学割」新CM発表会

$
0
0

先ほどソフトバンクの「家族の学割」CMに千葉県船橋市「非公認」のご当地ゆるキャラ、ふなっしーや野々村真一家が参戦することをお伝えしましたが、発表会がとんでもないことになったのでレポートをお届けします。

まずは野々村一家がお父さんと入場と思いきや……

偽ふなっしーの衣装に身を包んだ「まこっしー」こと野々村真さんが登場。壇上に上がりづらそうです。


まずは偽ふなっしーと野々村ファミリーでトークを繰り広げていたところ、「待てなっしいいいいいいいいいいいいいいい!」と絶叫しながらふなっしーが乱入。偽ふなっしーとの激しいバトルを目の当たりにしてテンションが上がったお父さんが放尿するという、例を見ない記者会見となりました。



これがそのシーン。ある意味携帯電話業界屈指の名シーンかもしれません。
ふなっしー乱入で興奮したお父さんがまさかの放尿 in ソフトバンク発表会 – YouTube

さらに偽ふなっしーの眉毛が取れてしまい、拾おうとした司会のお姉さんにのしかかるお父さん。今日のお父さんはかなりアグレッシブです。


しばらくトークが続いたものの、さすがに拭き取ることに。


その後つつがなくトークは終了。ふなっしーが何の前触れもなく俊敏に動くため、息つく間が無い事態に。





新CMのメイキング映像で偽ふなっしーと比べて圧倒的なジャンプ力を見せつけたふなっしー。さすが本家といったところです。


最後のメッセージでは野々村一家とふなっしーが「家族の学割」をアピール。浮いた10万円をヘソクリしたり、家族旅行に使うといったアイディアが出されました。



記者会見の一部始終はこんな感じ。ふなっしーの動きやトークだけでも一見の価値アリな上、野々村一家を見ているとなんだかほっこりできます。
ふなっしーが暴れてお父さん犬が放尿、カオスを極めたソフトバンク「家族の学割」新CM発表会 – YouTube

【ふなっしーが暴れてお父さん犬が放尿、カオスを極めたソフトバンク「家族の学割」新CM発表会】を全て見る

ソフトバンクの「お父さん」フォト&ムービーギャラリー

$
0
0

ソフトバンクの「家族の学割」新CMに参戦することになった千葉県船橋市「非公認」のご当地ゆるキャラ、ふなっしーが突然乱入したことに興奮したのか、発表会場に放尿するという珍事を起こしてしまったソフトバンクのマスコットキャラ「お父さん」の写真や動画をお届けします。

これが「お父さん」ことカイ君の写真いろいろ。フォトセッションの際に撮影されたものです。













動画で見るとこんな感じ。比較的大人しくしていたものの、ふなっしー乱入の影響もあってか、多くの報道陣が望んでいたであろう「ふなっしーとぴったり並んで写る光景」は微妙に実現しませんでした。
ソフトバンクの「お父さん」を近くで撮影してみた – YouTube

【ソフトバンクの「お父さん」フォト&ムービーギャラリー】を全て見る

NTTドコモがペットの迷子防止や健康管理の新サービス「ペットフィット」開始へ

$
0
0

NTTドコモが愛犬向けの新サービス「ペットフィット」を開始することを発表しました。発表会場から速報でお届けします。

これが「ペットフィット」の概要。3Gや各種センサー、GPS、Bluetoothを搭載し、愛犬に装着して利用する「ペットフィットタグ 01」とBluetooth接続できる「ペットフィットステーション 01」を組み合わせることで、犬の様子(寝ている、休んでいる、歩いている、走っている)や周辺温度を計測し、クラウド上へ送信・蓄積するというもの。3月スタート予定です。


これが「ペットフィットタグ 01」を装着した状態。湿度センサー、加速度センサー、GPS、Bluetooth、3Gモジュール、防水を備え、29gの軽量ボディを実現しています。

さらにスマートフォンやパソコンなどから各種データをいつでも確認でき、獣医師の監修によるコメントや「ふれあいプログラム」の提供などの健康管理サービスを利用することもできます。



実際にAndroidアプリを操作してみたところ。2013年冬モデルを使っているにもかかわらずレスポンスはガクガクですが、これはアプリが現在開発中であることを受けたもの。運動量や予防接種履歴などを一覧できます。
愛犬向け新サービス「ペットフィット」をドコモのスマホで使ってみた – YouTube

具体的には迷子防止、健康管理が主な用途です。


各種料金はこんな感じ。初期代金に端末代金や1年分の通信料金(75MB分)、サービス利用料などが含まれたプリペイドサービスで、動物病院などでも販売予定。

なんとなく良さが分かるかもしれない動画はこんな感じ。
ドコモの愛犬向け新サービス「ペットフィット」の良さが分かるかもしれないムービー – YouTube

実際にペットフィットを装着した犬たちが発表会場にいました。いずれも大人しく、非常にかわいいです。











ドコモはワンちゃんをライフパートナーとしてモバイルを利用したサービスを展開へ。なんと日本における愛犬の飼育頭数と3~12歳人口はいずれも1100万と、いかに大きい規模かが分かります。






飼い主が懸念している事項。


なんと健康管理機能では、ペットフードなど900種類の食事データを登録。




サービスを利用すればするほど研究機関などにフィードバックが行われ、サービスの質が向上する「愛犬ビッグデータ」を実現します。


モデルの道端アンジェリカさんがロングコートチワワの「ひめちゃん」と登場。



ペットフィットの魅力を大いに語り、犬用バレンタインケーキをプレゼントしました。
道端アンジェリカ、愛犬ひめちゃんとドコモの「ペットフィット」、そしてバレンタインについて語る – YouTube

プレスリリースは以下。
報道発表資料 : 国内初、愛犬向け新サービス「ペットフィット」を提供 | NTTドコモ
・質疑応答
フリー神尾:
販売チャネルがドコモショップや取扱店ということだが、ペット販売チャネルと異ならないか。犬種によって体格などが違うと思うが、どれだけ細かく対応できるのか。
株式会社NTTドコモ M2Mビジネス部長 高原幸一:
ドコモショップだけでなく郊外の大型店舗や動物病院などでの販売を考えている。犬種や体格は最初にデータを打ち込むようになっており、センサーデータと合わせて特徴点をとらえ、正しいカロリー計算を行うようなアルゴリズムを作成中。
朝日新聞タカシゲ:
ビッグデータは自動的に研究機関に送られる?自動的に取られたデータ以外の周辺情報は入力できる?
高原:
愛犬ビッグデータクラウドに上がるのは加速度センサー、温度センサーなど。プライバシーの問題があるので統計的に処理したものに。
エンガジェット津田:
そもそも犬の歩数をどうやってカウントするのか。何歩が健康に?
高原:
実は私も良く分からない。そこは(獣医の)三宅先生にアドバイスをいただいている。歩数の目安は種類によって最適なデータを相談している。
津田:
人間向けの健康管理サービスとの連携は?
高原:
ワンちゃんと散歩するときはムーブバンドを付けて是非健康管理をしていただきたい。
津田:
一緒に買うと安くなるようなキャンペーンは?
高原:
特に考えていないが積極的に展開していきたい。
津田:
ペットタグの代わりにはなるのか
高原:
(本体に)名前を書いていただいてもいい。もしワンちゃんを見つけたらドコモショップにお連れいただきたい。
フリー石野:
プリペイド料金は割高でないか?本体の重さは負担にならない?
高原:
1年間で通信量としては5100円であるため、一番低価格なサービスとなっている。ワンちゃんへの負担はあるため、生後7ヶ月以上、体重が1kg以上あることを条件にしています。これからはもっと小さくしていきたい。
石野:
29グラムだから犬用?
高原:
一部そういうところがあると思います。

【NTTドコモがペットの迷子防止や健康管理の新サービス「ペットフィット」開始へ】を全て見る

auのテレビCM「速いが広い、800MHz」の声は故・永井一郎さんなのか、KDDIに確認してみた

$
0
0

1月27日に国民的アニメ「サザエさん」の磯野波平役などで知られる声優の永井一郎さんの急死が報じられたことは記憶に新しいですが、現在各テレビ局で放送されている「au 4G LTE」のCMに使われているのではないか……という声があったため、確認してみました。

これが現在放映中のCM「800MHz/推理ドラマ」編。「オッホホホホホホ、つながるなんて当たり前。今どきつながるだけじゃ」「大切なのは、速いLTEが広くつながること」という、つながりやすさNo.1をうたう某社に真っ向からぶつけた内容です。
TVCM │ au「800MHz/推理ドラマ」篇 – YouTube

CMのラストには「速いが広い、800MHz」というナレーション。この声が永井一郎氏に非常に似ており、質問サイトでも話題となっていました。

そこでさっそくKDDIに問い合わせてみたところ、回答は以下の通り。43年にわたって波平役を演じてきた永井さんであるだけに、聞き分けていた人も多いと思われますが、公式に確認できたことになります。
BUZZAP編集部:
今放送されている「au 4G LTE」のテレビCMの一番最後に流れる「速いが広い、800MHz」というフレーズですが、こちらの声を担当されているのは声優の永井一郎さんでしょうか?
KDDI広報部:
確認したところ、ご認識の通りです。
BUZZAP編集部:
ありがとうございました。
なお、波平役については「サザエさん」2月16日(日)放送分から永井さんに代わり、茶風林氏が担当しています。

【auのテレビCM「速いが広い、800MHz」の声は故・永井一郎さんなのか、KDDIに確認してみた】を全て見る

備えあれば憂いなし、KDDI(au)の災害・通信混雑対策設備をひたすら撮影してみた

$
0
0

3月11日を間近に控え、防災に対する意識が高まりつつある昨今ですが、災害時のライフラインとして必須なのが通信回線。東日本大震災発生当初、被災地のテレビ局が通信会社ごとの接続状況を公開していたのも記憶に新しいのではないでしょうか。
そこで今回、KDDIが首都圏直下型地震を想定した模擬訓練を行うにあたり、移動基地局などの対策設備をフル出動させたので、さっそく片っ端から撮影してみました。

まずは車載型地球局「ビッグシェル号」。パラボラアンテナを搭載し、地上約3万6000kmの通信衛星と映像を伝送可能。緊急通行車両に認定されているため、災害時にいち早く駆け付けることができます。






光レーザーを使って2kmの距離を100Mbpsで伝送できる「キャノビーム」。有線に頼らず、長距離を高速ネットワーク接続できるため、コミックマーケットや花火大会、初詣といった各種イベントに出動しています。



衛星との通信に用いるパラボラアンテナ。さりげなく「KDDI au」のロゴ入りです。


コミケ会場に進撃の巨人デザインで参戦したことでもおなじみの車載型基地局。こちらは中継の役割を果たすレピータ局で、ほかの基地局と組み合わせて使います。



移動電源車

海上での通信を可能にする「船舶型基地局」。


フタをかぶせることで大荒れの天気や波にも対応できます。


キャスター付きで運ぶことができる「過般型無線基地局」。ヘリコプターで空輸可能で、所要時間2時間で設置できるなど、緊急時でも柔軟に対応できるのが特徴です。


被災地で行われたKDDIの支援活動一覧

そして極めつけがこちら。一見ただのバイクに見えますが……


なんと災害発生で主要道路が寸断された場合などに、KDDIの災害対策本部長が対策本部までスムーズに移動できるように配備されている「SOMU150号」「somu50号」。通信手段が寸断された場合には拠点間の伝達係として原付バイクと電動アシスト自転車が配備され、使命感あふれる総務マンが駆け付ける仕組みも。

ちなみに展示されているのは東京ビッグサイト横にある「東京臨海広域防災公園」。海風が強く、事実上吹きっさらしの中でメディアが詰めかけています。

【備えあれば憂いなし、KDDI(au)の災害・通信混雑対策設備をひたすら撮影してみた】を全て見る

ヘリや非常用車両が出動、KDDI(au)の「大規模災害時を想定した公開訓練」レポート

$
0
0

KDDIが本日、首都圏直下型地震を踏まえた「大規模災害時を想定した公開訓練」を実施したのでレポートをお届けします。
復旧要員が実際にヘリで送られ、さまざまな非常用車両が出動するなど、日ごろなかなか見られない機会となりました。詳細は以下の通り。

まずはKDDI株式会社 技術統括本部 運用本部 副本部長 佐藤準一氏による挨拶。

今回の公開訓練では東京湾北部、深さ20kmでマグニチュード7.3の首都圏直下型地震が発生して基地局を中心とした広範囲に被害が及び、国の防災拠点である「東京臨海広域防災公園」ですべての携帯電話会社の通信が途絶。政府・東京都から東京臨海広域防災公園および練馬区役所、品川区役所に関する通信確保要請を受けた事態を想定しています。
まずはヘリコプターを出動要請。遠くの空から音が聞こえ始め……



ヘリが現場に到達。さっそく乗っていたスタッフが現場の状況を確認します。



一部始終を撮影した動画はこちら。ヘリ着陸時には強風が吹き荒れます。
auの災害対策用ヘリコプターが颯爽登場 – YouTube

状況を確認次第、車載型基地局が出動。各地で設営がスタートしました。

まずは手順を確認。周囲にコーンを展開した後、予震対策のため車載型基地局をジャッキアップします。


その後本格的な設営へ。まずは衛星アンテナを出し、その後携帯電話用アンテナを展開。



携帯電話用アンテナは12メートルまで伸びますが、現場は風が強いためやや短めに。



セットアップ後は携帯電話の充電スポットを展開。KDDI(au)だけでなく、他社の携帯電話も充電できるほか、他社が普通の場合、非常用の電話を貸し出してくれます。



今度はトラックが到着。可搬型基地局を設置していきます。





右から衛星アンテナ、基地局ユニット、無線設備の順番です。

車載型基地局の設置が長引くことが想定される場合、KDDIは移動電源車を出動させることで稼働時間を伸ばします。


ここで各地の非常用基地局、整備完了です。





KDDI(au)の「大規模災害時を想定した公開訓練」、車載型基地局や可搬型基地局が設置されるまでの一部始終 – YouTube

公開訓練では現代の通信に欠かせない存在、光ケーブルも展示。こちらは1.5km程度ごとにケーブルをつなげる中継器で、全国に1万2000ヶ所ほど設置されています。


ケーブルを試しに触ってみました。あまり弾力はありませんが、これが通信を支えていると思うと胸が熱くなります。

ケーブルの中には細かいケーブルが密集。1本1本に4本の光ファイバーが束ねられている仕組みです。

中継器の中核部分。この透明な管のようなものが、光ファイバーを中継しています。

ケーブルの接続に用いる機器はこんな感じ。

なお、この中継器は地中に設置することを想定したもので、このようなキャップを取り付けることで防水にも対応。

災害時などに寸断されると場所を特定し、その区間のみ張り直すといった対策が行われるわけです。


また、受付では水で戻せる非常食の備蓄が展示。災害時は数多くのスタッフが動員されるため、相当量の備蓄を行っていると解説されました。



冷たい非常食だと寒冷化ではスタッフの体力が奪われますが、20分で温めてくれるヒートパックも備蓄しているとのこと。

【ヘリや非常用車両が出動、KDDI(au)の「大規模災害時を想定した公開訓練」レポート】を全て見る


まるで小型サーバールーム、なかなか珍しい携帯電話の車載型基地局内部を一挙公開

$
0
0

KDDI(au)が本日、首都圏直下型地震を踏まえた「大規模災害時を想定した公開訓練」を実施するにあたり、さまざまな非常用車両や設備を公開しましたが、やはりその中でもひときわ注目したいのが車載型基地局。
災害時だけでなく、コミケや花火大会、コンサート、初詣などの人が殺到するイベントでのつながりやすさに一役買っているわけですが、今回内部が公開されたため、さっそくその様子をお届けします。詳細は以下の通り。

これが車載型基地局。携帯電話の基地局および衛星通信機能を備え、スタンドアローンで稼働できるタイプです。

側面のドアを開け放つと中はこんな感じ。


向かって左側(運転席側)は携帯電話の基地局設備。奥の上段にある数多くのケーブルがつながっている機材が基地局のコア部分で、ユニットを増設することでLTEにも対応。現在全国各地に配備されている車載型基地局のLTE化が進められています。

右側は主にバッテリーなどの電源設備に。

そして上部には各種機材が発する熱を冷却するためのエアコンを搭載。

全体を見渡してみるとこんな感じ。まさに小型のサーバールームといったところではないでしょうか。

後部にはコーンなど、車載型基地局の設置に必要な各種装備。

こちらは衛星と通信するためのパラボラアンテナ

そして携帯電話基地局のアンテナがあります。

続いては車載型基地局の蓄電設備では賄えないほどの長時間設置が要求される場合に出動する移動電源車。

中には燃料を燃やして発電する設備が搭載されています。


側面のドアを開けておくとなかなか爆音。しかしドアを閉めれば比較的静かになるため、避難所の近くに来ても問題ありません。
爆音で発電するauの移動電源車内部 – YouTube

このように車載型基地局とケーブル接続して運用します。

最後に可搬型基地局。左から無線設備、基地局設備、衛星通信用のパラボラアンテナの順番で、発電機を接続して運用します。



そしてこちらが携帯電話用のアンテナです。

なお、説明員に聞いてみたところ、車載型基地局や可搬型基地局のアンテナは基本的にプラチナバンド(800MHz帯)の電波を吹くとのこと。
これは付近の基地局が不通になっている被災地ではカバーエリアの広さが要求されるためで、基地局1台で3G・LTE共に広範なエリアをカバーできるようになっています。

【まるで小型サーバールーム、なかなか珍しい携帯電話の車載型基地局内部を一挙公開】を全て見る

非常時に設置されるauの携帯電話無料充電スポット、内部は一体どうなっているのか

$
0
0

首都圏直下型地震を踏まえたKDDI(au)の「大規模災害時を想定した公開訓練」において、非常時には車載型基地局の投入と同時に携帯電話の充電スポットが提供されるデモンストレーションが行われましたが、この設備の内部はどうなっているのでしょうか。
フタを開けてみると、少し意外な光景が飛び込んできました。詳細は以下から。

今回設置された携帯電話の無料充電スポット。災害時にはau以外のユーザーでも利用できるそうです。

シールを貼る位置が微妙(絶妙?)なせいか、なんだか懐かしい社名に。


フタを開けてみたところ。てっきり携帯電話を複数台充電するために作られた、au独自の機材が導入されているのかと思いきや、「マルチタップに市販のUSB-ACアダプタをたくさん挿しただけ」という、非常にオーソドックスな内容です。

ちなみにこれらのアダプタは2A出力に対応しているため、バッテリーの大容量化が進む昨今のスマホでも快適に充電可能。しかし1つのアダプタにケーブルを複数挿して充電した場合、電力の奪い合いが発生し、最悪アダプタ自体が負荷に耐えきれず融解してしまうというケースが発生します。
そのためできれば「複数のスマホを安定して快適に充電できる高出力マルチ充電アダプタ」のようなものの製品化を期待したいところですが、どこかのメーカーが開発に乗り出したりしないのでしょうか。

【非常時に設置されるauの携帯電話無料充電スポット、内部は一体どうなっているのか】を全て見る

LTE-Advancedにも対応、ソフトバンクが200倍の通信量を処理できる「三次元空間セル構成技術」を公開実験

$
0
0

スマートフォンやタブレットの普及で年率2倍で増え続ける通信量。
このままでは東京オリンピックを迎える2020年には今の200倍にまで膨れ上がると試算されていますが、ソフトバンクがブレイクスルーにつながる新技術「三次元空間セル構成」の公開実験を行いました。

今回行われた研究開発の背景。周波数の効率利用や3.4GHz~4.2GHzといった新規電波資源の開拓を行っても、1つの基地局では通信量を処理しきれなくなる時代が近づいており、フェムトセルに代表されるような小さいエリアをカバーする「極小セル」を敷き詰める必要があるとされています。

高層ビルなどが密集する都市部などでは二次元平面ではなく、三次元方向にも対策が必要。しかし極小セルを打てば打つほど干渉が問題となり、極小セルを考慮した「三次元空間セル構成技術」が重要となるわけです。

ちなみに広いエリアをカバーするマクロセルと極小セルは同一周波数を使用。つまり確実に干渉対策が必要になるわけですが……

ソフトバンクはマクロセルと極小セルの間向けに「連携eICIC」「連携セル間干渉キャンセラー」、極小セル間では連携eICICに加えて「学習型ビームフォーミング」、そして基地局間ネットワークを連携制御といった技術を開発。今回開発された技術は総称して「ネットワーク連携干渉抑圧技術」と呼ばれます。

各種技術の詳細はこんな感じ。



そして今回は実際に室内およびフィールドでの公開実験が披露されました。




干渉抑制技術の詳細。同じ周波数同士の基地局の場合、エリアとエリアの境目で干渉が発生してしまい、通信できなくなるケースがしばしば見受けられますが、極小セルが密集させてもなお通信できるのが今回開発された技術です。

電波に指向性を持たせることで干渉を回避するビームフォーミング技術も採用。なお、ビームフォーミングは広域無線LANや地下鉄トンネル内でのWiMAXサービスなど、各社がさまざまな用途で用いられています。


実験装置の諸元。実験局用に割り当てられた3.3GHz帯・10MHz幅を使用します。


ネットワーク制御技術の詳細。干渉対策には基地局間での連携が必要ですが、これはネットワーク制御で同期される仕組み。屋外では従来通りGPSが用いられますが、屋内の極小セルに対しては携帯電話端末のように、ほかの基地局とパケット通信で同期を図る「リスニング」が導入されています。





そしてこれが公開実験の行われたソフトバンクモバイルのラボ。

極小セル、マクロセル装置などが実際に配置されています。



さっそく実験。




eICICが無い場合。極小セルの電波が届くエリア内に端末がある時は、マクロセル・極小セルともに高いパフォーマンスを出せています。

しかし極小セルのエリア境界ギリギリになると、パフォーマンスは劇的にダウン。

そしてeICICをオンにし、基地局同士を同期させると、境界ギリギリに近づいても快適な通信が可能になります。また、マクロセル・極小セルのいずれにリソースを割くのかもネットワーク側で制御可能。

いまひとつピンとこない人も多いと思われますが、動画で見ると分かりやすいかもしれません。
LTE-Advancedにつながるソフトバンクの「三次元空間セル構成技術」デモ – YouTube
)
続いてはセル間干渉キャンセル技術。



干渉キャンセルを行わない場合、エリアギリギリでは干渉が起きてしまい、通信はほぼ不可能になりますが、キャンセルを行った場合、たとえ極小セルのカバーエリアを拡大する新技術「CRE(Cell Range Expansion)」を利用しても、境界部分の干渉を最小限に抑えられるわけです。





ソフトバンクでは極小セル間の干渉対策実験を以下のような環境で実施。



ちなみにこのギザギザしたものは電波を遮蔽する壁の役割を果たしています。

触ってみたところ。意外と柔らかいです。

これがビームフォーミング技術を採用した極小セル。


端末はこのようにして可動式にすることで、「建物の壁に近づいた状態」などを再現します。


実際に行われたデモ。最初、右側の極小セルは端末の位置に合わせて上方向に電波を吹いていますが……

端末を動かすと、反対側の極小セルと向かい合ってしまう形に。

これでは干渉してまずい、とネットワーク側が検知して制御。その結果、左側の極小セルは上方向に電波を吹くようになりました。

デモの様子はこんな感じ。
LTE-Advanceにつながる技術、ソフトバンクの「干渉キャンセラー」デモ – YouTube
)
また、実際に各地に実験局を設置したフィールド実験も実施。基地局同士が連携することで、屋外でもオーダー通りのスループットを叩き出していました。









質疑応答は以下。
日経金子:
総務省の受託研究という話だが、はどのようにフィードバックされるのか。フィールドテストまでできているという話だが、実用化のメドは?LTEでも使えそうだがLTE-Advancedでの運用なのか。
ソフトバンク:
今回開発した「確実にスループットを上げる新たな技術を作る」という。将来的にはどんどんセルが小さくなる。時期は分からないがいずれ実装される。eICICはリリースの10からなので、定義上LTE-Advancedの扱いになる。LTEに入れることは可能だが、定義ではLTE-Advanced。
ケータイWatch関口:
周波数利用効率はどれくらい向上する?
ソフトバンク:
極小セルがたくさん打たれた中においても、周波数利用効率は2倍以上。
日経コミュニケーション堀越:
eICICのABSパターンはノーマルなのか、リファレンス信号が少ないものなのか。eICICの運用イメージは今回のデモで見せられたような運用が一般的に?
ソフトバンク:
実際のトラフィックを含めた形でスループットを上げるような形で運用していきたい。
堀越:
C-RAN構成は必要無い?
ソフトバンク:
マクロセルが聞こえるのであれば、我々の技術のほうが簡単であると考えている。
堀越:
マクロの信号を受けたほうがスループットがいいと思うが?
ソフトバンク:
極力マクロは避けて、極小セルの中で使いたい。干渉を消してでも極小を使って全体のスループットを上げたい。
堀越:
ビームフォーミングを使うということだが、ビームフォーミング可能な国内用のアンテナはあるのか。
ソフトバンク:
プリコーディングで指向性を持たせる仕組みなので、一般的なアンテナでも実現できると考えている。

【LTE-Advancedにも対応、ソフトバンクが200倍の通信量を処理できる「三次元空間セル構成技術」を公開実験】を全て見る

携帯各社のMNP大幅優遇やっぱり終了、3月16日終了説はデマじゃなかった

$
0
0

電話番号そのままで携帯会社を乗り換えられる「MNP(モバイルナンバーポータビリティ)」利用者向けに、携帯各社が行っている大幅優遇が3月16日で終了すると携帯電話販売店が明かしたことを先週BUZZAPでお伝えしましたが、さっそく実態を調査してみました。

◆一括0円とキャッシュバックに沸いた3月16日
まずは首都圏にある家電量販店の3月16日(日)当時の様子。携帯電話コーナーのauブースでは、iPhone 5s本体が一括0円でさらにキャッシュバックが行われる旨をデカデカと掲示。右隣のドコモブースでも「1台で7万円、2台なら14万円還元」といった景気のいい数字が見られます。

ソフトバンクコーナー。こちらもiPhone 5sが本体一括0円に加え、「学割適用で4台MNPすれば18万9000ポイント還元」という大盤振る舞いっぷりです。

◆次の週末をチェックしてみた
そして3連休の初日となる3月21日(金)に同じ量販店を訪れた際の様子。auコーナーに垂れ下がっていた景気のいい数字が見当たりません。

ソフトバンクでも同じことに。スタッフに問い合わせてみたところ、MNP利用の場合、本体価格から5万円程度を引くだけで、追加のキャッシュバックは行われないとのこと。ちなみにソフトバンク版iPhone 5sの本体価格は6万8040円であるため、本体一括0円にすらなりません。

なお、唯一ドコモだけが「iPhone 5s一括0円」を提供していましたが、先週の「3台MNPで24万円還元」という数字を見てしまっただけに、見劣りする感が否めません。

◆デマじゃなかった「3月16日終了説」
「3月16日でMNP大幅優遇が終わる」という情報について、一部でデマだと見る向きもありましたが、フタを開けてみると落差の激しさに驚かされました。
「学割」で家族丸ごとMNPさせることを狙う携帯電話会社にとって、家族連れでにぎわう量販店はおそらく最も力を入れたい販売ルート。しかしその量販店でここまであからさまな差が生まれた以上、優遇施策の見直しがあったと考えざるを得ないのではないでしょうか。
なお、普段からキャッシュバックを売りにしている携帯電話販売店などでは、キャッシュバックの提供自体は続いているものの、その額が変化。3月16日でMNP大幅優遇が終わることを告知し、今回の騒動の震源地となった「テルル」のTwitterでも顕著です。
こちらは2月末時点でのMNP向けキャンペーン。au版iPhone 5sを学割適用で3台MNPすると12万円の現金キャッシュバックに加えて、1万5000円の商品券までもらえましたが……

3月16日以降は、3月18日限定で「3台MNPすると7万5000円キャッシュバック」を打ち出したのみ。あとは一部の不人気機種にキャッシュバックを付けて投げ売るケースがみられるだけで、3連休に差し掛かってもiPhone 5sの特売は告知されていません。

同じ端末・同じサービス内容にもかかわらず、MNP利用時と機種変更時の月額料金(本体代込み)の差は実に2倍以上もあるなど、不公平極まっていた感のあるMNPの大幅優遇。

2年ごとに携帯電話会社を切り替え続けるのが最もお得で、高額な月額料金・高額な本体代金を支払う長期契約者がバカを見るという現状は決して健全ではないと思われますが、携帯各社はMNP大幅優遇を見直した後、どのような施策を導入するつもりなのでしょうか。

【携帯各社のMNP大幅優遇やっぱり終了、3月16日終了説はデマじゃなかった】を全て見る

「聞き流すだけじゃ英語は身につかない」オーストラリアの風を感じられる浅草の無料英会話カフェ「Cafe Byron Bay」の哲学とは

$
0
0

世間では「英語は勉強するな」「聞き流すだけで英語が喋れる」なんてお気楽な英語教材が人気です。でもそれじゃ本当に英語が喋れるようにならないと考えたひとりの女性が浅草で無料英会話カフェを開きました。彼女は何を考え、どんなお店を作ったのでしょうか?

日本は以前からずっと英会話ブーム。手を変え品を変え、簡単に、苦労せず英語が身につく方法が盛んに宣伝されています。でも、残念ながら満足に英語を話せる人は決して多くはありません。
「挨拶くらいなら…」「旅行で困らない程度には…」それくらいの英語なら分かるという日本人は珍しくありません。でも、その先に進んだ時には日本の中だけで暮らしているのとは全く違う考え方やライフスタイルに直接出会う事ができる、日本人がその経験をみすみす逃しているのはもったいない、そう考えたのがこのCafe Byron Bayの店主のノアさん。

ノアさんが自分の英会話カフェをオープンするために選んだ場所は東京の中でも最も日本らしい下町のど真ん中、浅草でした。このカフェは浅草寺からも程近く、外国人にも有名なゲストハウスのすぐ裏手にあります。

国際通りを歩くと遠くにはスカイツリーも見えます。

可愛らしい看板を辿って行くと…。

国際通りから1本入った路地の中程に、バイロンベイの海をイメージしたという青い壁とレインボーフラッグが鮮やかなCafe Byron Bayに到着です。

ここでのルールは簡単。中に入ったら英語で喋ること。有料の英会話カフェとは違って入会金やレッスン料を取ることなく、ワンオーダーのみで英会話の練習ができます。カフェの名前にもなっているバイロンベイはオーストラリアのニューサウスウェールズ州にある、旅人やサーファーが集まる美しいビーチが有名な街。ノアさんはここに住んで英語を集中的に学んできました。

さらにオーストラリアはカフェ文化がとても盛ん。ヴィクトリア州の州都メルボルンは世界一人口比でカフェが多い街に選ばれたこともあります。ノアさんはオーストラリアでバリスタの修行も積んでいます。

今回いただいたのはこちらのカフェラテ。こだわりの豆を使って丁寧に作られていました。

イチオシメニューはミャンマー人の友人に教えてもらったという「Yu Ya’s Burmese Curry」。インドともタイとも違う独特のスパイス使いが非常に美味でした。

これらの壁画はノアさんの友人のアーティストたちが描いたもの。

物販コーナーにも小物やCDなど、ノアさんがセレクトした素敵なセレクションが並び、自由で旅の雰囲気に満ちたバイロンベイの空気を味わえるカフェになっています。



BUZZAP!編集部(以下B):
Cafe Byron Bayにはどんなタイプのお客さんが多いのでしょうか?
ノア:
朝一は外国人のお客さんが多いです。すぐ近くのゲストハウスから朝ごはんを食べに来て、それから観光に出かけていきます。でもその後は日本人が多いですね。
英語を勉強したいって人はもちろん、英会話教室にわざわざ通う必要がないくらいもう喋れるんだけど、使う場所がないっていう人もいます。英語を使いたいから仕方なく英会話教室に行っていたけれど、そこに払うくらいなら同じお金でビールを飲んだり食事をしながら知らない人と喋れるからっていう理由で来たり。
あとはお母さんが英会話を習わせている子供を連れて来ることもあります。子供はやっぱり覚えるのがすごく早いですね。

B:
いったいなぜ英会話カフェを始めたのでしょうか。
ノア:
私がそういう場所が欲しかったから。オーストラリアで英語を勉強して話せるようになったけど、日本に帰ってきたら使わないし全然使える場所がない。それだと面白いくらい忘れちゃう。『前はスラスラ出たのに…』って思うことが多くて。
オーストラリアのバイロンベイにいた時からカフェはやりたくて、日本帰ってせっかく覚えた英語を忘れちゃうくらいなら、英語カフェみたいのを自分で作っちゃえばいいかなって。海外からのトラベラーに知らせて来てもらえるようにしたら毎日英語喋れるしって思いました。
でも日本に帰ってきてみたら英語を勉強しようとする人が、よく分からない英会話教室や教材にすごいお金使ってて、しかも自分のやってきた勉強を考えるとこれじゃ喋れるようになんてならないって怒りも湧いてきて。私だってもっと安く喋れる場所が欲しい!っていうのがきっかけですね。
それと、友達のクラブイベントを外タレのボランティア通訳として手伝っていたんだけど、オーガナイザーをしている友達が全く英語が喋れなくて、いつも私を挟んで外国人のアーティストと話してたんですよね。そしてあるアーティストがすごくイベントについて感謝していたんだけど、私を通じてワンクッション置いてしまっていたからその気持が直接伝わらなくて、本当にもったいないなぁって。そういう思いが積み重なってこのカフェになりました。

言葉が通じなくても気持ちが通じ合えることがあるのは確かですし、友達や恋人にもなれるでしょう。でも、そこで止まってしまったら共有できないものも残ります。それぞれの人生での経験を語り合ったり、故郷や自分の住む社会の話をするとき、共通言語があるかないかで話の深さは全然変わります。
学問やビジネスの現場はもちろん、そうした国籍を超えた人間関係の中での共通語としての英語を考えると、今の日本人がこの島の外の世界と分かり合うための、大切なキーとなってくるのではないでしょうか。
cafe Byron Bay
住所:東京都台東区西浅草3丁目2-12
都営銀座線・田原町駅から徒歩5分
営業時間:9:30-15:00, 17:00-22:30
定休日:水曜日
Tel:03-5830-7984
HP:
Tokyo Asakusa 東京浅草のレッスン料無料の英会話カフェ『Cafe Byron Bay ~カフェバイロンベイ~』
カフェ バイロンベイ (cafe Byron Bay) – 浅草 カフェ [食べログ]

【「聞き流すだけじゃ英語は身につかない」オーストラリアの風を感じられる浅草の無料英会話カフェ「Cafe Byron Bay」の哲学とは】を全て見る

NOON裁判から見えた「ダンス営業規制」の驚くべき実態「どう考えたらいいの?ダンス営業規制問題」レポート<後編>

$
0
0

4月4日に開催された、現在進行中の風営法改正運動とNOON裁判を巡るシンポジウム「どう考えたらいいの?ダンス営業規制問題」。NOON裁判の中で明らかにされたダンス営業規制の驚くほど曖昧で杜撰な実体について報告が行われました。詳細は以下から。

風営法とNOON裁判を巡るシンポジウム「どう考えたらいいの?ダンス営業規制問題」レポート<前編> BUZZAP!(バザップ!)
「ダンス」とは何か?もちろんその答えは人それぞれでしょう。でも、それが司法の現場である法廷であるならば、そして「客にダンスをさせる営業」を摘発する警察官によるものであるならばどうでしょうか。明確な回答が示されなければなりません。
NOON裁判で争われた「ダンス営業規制」とはいったいどんなものなのか。警察や検察はいったい何を「ダンス」と認識し、「客にダンスをさせる営業」をどのように取り締まったのか。NOON訴訟弁護団の主任弁護人により、実際に法廷での証言から明らかにされました。

司会:
最初からNOON訴訟の主任弁護人として関わっていただいている水谷弁護士にお話を伺います。まず摘発当時、捜査機関は何を見てどのように判断したのか、いろいろな方の証言から明らかになってきました。摘発当時のお店の状況、お客さんの様子などについてお話いただければと思います。

水谷:
この訴訟の中では18人の証人に証言を頂きました。お客さんが5人、NOONのスタッフが3人、警察官が7人、それに加えて今回登壇しておられる3人の学者の皆様です。加えて被告人である金光さんへの質問によって明らかになった当時の状況をご説明いたします。
そもそもNOONに警察が目をつけたのは摘発の概ね1年ほど前のことでした。当時ミナミのクラブに集中的な摘発が集まっていたのですが、府警本部に1本の匿名通報が入ります。
「なんでミナミのクラブばっかり潰すんや。NOONじゃ女子高生が土曜日に来て酒飲んどるぞ」
という通報がきっかけだということでした。しかし2年前の4月4日午後9時43分に警察がここに踏み込んだ時、このフロアには未成年はひとりもいなかった。少なくとも警察は何も確認しなかったし、そもそも未成年がいるかどうかすらチェックをしなかったということが法廷で明らかになりました。
当日は夜の7時半位から「British Pavilion」というタイトルのロックイベントが行われていました。7時半にスタートした時にはまだお客さんは数人で、フロアも本当にまばらだったそうですけれども、潜入捜査員が2人1組で少しずつ入ってきて、摘発直前には潜入捜査員が概ね10人位このフロアにいたということです。

その捜査員を入れてもフロアにいたお客さんは30数名程度。お客さんが法廷でも証言されていたんですが、どうもノリの悪い一団がおる。どうも人相の悪い一団がおる。DJが頑張っても頑張っても全然アガっていけへん奴らがおる。「あいつら何やろな」って言ってたら実は警察官だったということのようです。
当時はDJがロックミュージックを流していて、まさに摘発の瞬間に警察がトラメガで「音楽を止めろ!」と叫んでいた瞬間にかかっていたのはSuedeの「Trash」という曲だったということが証言で明らかになりました。
Suede – Trash – YouTube

(編集部注:歌詞はコチラ、日本語訳はコチラから)
じゃあその時お客さんはどんなことをしていたのか、この法廷で5人に対して尋問が行われました。この法廷の中でお客さんに対して「その時右足はどこにおいていたんですが」「次に左足はどうしたんですか」「その時肘はどの辺りにありましたか」「手首はどの辺りにありましたか」「首はその時どれくらい動いていたんですか」こんな滑稽な尋問が行われました。
これは何をやっていたかといいますと、風営法2条1項3号の条文で読みますと「客にダンスをさせ」という文言があります。金光さんが店のオーナーとしてお客さんに何をさせていたのか、「ダンスをさせていた」ということが証拠上認められるのかを追求するために行われた証人尋問でした。
ではここで言うダンスとは何か。ダンスといえば皆さん思いつかれるものがいろんなものがあると思います。HIP HOPダンスやジャズダンスもあれば、幼稚園のお遊戯だってしっかりやってればダンスです。あらゆるダンスが含まれるとなればこれは全く無意味な条文になりますから、実は裁判が始まる前に我々は検察官に対して「ここに書いてある『客にダンスをさせる』というのはどういう意味か説明しなさい」と要求したんです。
そこで検察官が言ってきたのが「風営法2条1項3号に言うダンスとは、男女間の享楽的雰囲気を醸成し、性風俗のびん乱など、社会の風俗に影響を及ぼす可能性があると社会通念上認められる舞踏である」というものでした。「いわゆる社交ダンスのように男女一組で踊るものに限らず、タップダンス、ディスコダンス、その他種類および様式も問わない。これが風営法2条1項3号に書いてあるダンスという言葉に含まれているものだ」というのが検察官の説明でした。
ですので、我々としてはお客さんがそうした「男女間の享楽的雰囲気を醸成し、性風俗のびん乱など、社会の風俗に影響を及ぼす可能性があると社会通念上認められる舞踏」をしていたかどうか、ということを法廷で問うたわけです。
そこで結局出てきたのは、例えば肩幅程度に横にステップをしながらリズムに乗る、あるいはかかとを上げて体を上下しながら、あるいは音楽のビートに合わせて頷きながら、音楽を聴く。5人のお客さんは皆そのような証言をしました。
先ほど高山先生のお話にもありましたが、男女間が密着するようなダンスが元々規制対象だったという観点から、お客さん同士の距離感はどのくらいだったのかというと、せいぜい30cmから50cm、あるいは1mくらいの距離ですと。それくらいの間が開いていた。暗さも4,5m先の方の顔が見えるくらいの暗さだったと。
我々としてはこのようにお客さんが実際に証言なさったその時、どんな動作をしていたのか、本当に警察官が言うような性風俗秩序を乱すようなダンスだったのか、男女の間で享楽的な雰囲気、いかがわしい雰囲気を自然に醸し出してしまうようなダンスだったのか、ということを問うていったわけです。
司会:
1年以上前の潜入捜査から始まり、摘発当日も捜査員が多数入っている状況の元で、捜査員はどういった状況をもって、風営法上の「ダンス」と認識したのか。裁判の中で明らかになってきたかと思うのですが、いかがでしょうか?
水谷:
警察官が7人法廷に来られて、摘発に当たり、いったい何をもって「違法にダンスをさせていた」と判断するのか、警察の中でどのように認識されていたのかを法廷で証言されました。
法廷での証言によると、事前に皆さんで打ち合わせをしたそうです。年配の警察官らが集まって、みんなでステップ踏みながら「どれくらいの幅のステップだったらダンスになるのかな」ってことを相談されたそうです。
その際には、何の根拠もないと困るんだということだったのかもしれませんが、府警本部から何をもってダンスをさせていると判断できるのか、根拠となる資料が欲しいということで取り寄せをされたそうです。
何をもってダンスと評価するのかというと、ある警察官は「ステップを踏んでいたら○」「腕を振るのも○」「頭を振る○」「腰をくねらせる△」「リズムを取るために軽く上下運動をするは×」というように資料には書いてあったと証言しました。
ところが、次に出てきたその警察官の上司に当たる警察官は「ステップを踏むは×でしたね」と仰ったんです。一緒にこのNOONに摘発に来た上司と部下の間ですら何をもってダンスと見るのかということに対して、一番基本的なステップを踏むのか踏まないのかというところでもぜんぜん違うことを仰ってたんです。
なぜこんなことが起きるのか。結局のところ法律の中には何を規制対象とするのかが明確に書かれていない。だから警察も何を取り締まったらいいのか、何を摘発したらいいのかがよく分からないまま、現場判断でやっていたことのが明らかになったと考えています。
最終的にはステップを踏むことを×と仰られた上司の方は「この○×表はただの参考資料にすぎない。最終的には現場で私が判断する。音楽にノッてお客さんが楽しくリズムに乗って踊っていたらもうそれで享楽的」とまで仰りました。
これは明らかに風営法の目的規定とも大きくずれている。楽しく踊っていたらそれだけで違法と言ってしまうに等しいですから、とんでもない解釈です。しかし警察官がこのようなことを言ってしまうのも、それを基準に実際に摘発をしてしまうのも、結局はやはり法律が極めて曖昧すぎて、何を摘発とするべきなのかが明確になっていないから。これが根本的な問題なんだろうと法廷を見ていて強く感じました。

司会:
結局どういったダンスなら摘発できるとかできないといった内規というか、客観的な決まりや基準はないということでしょうか。
水谷:
そうですね。我々も「ないんでしょう?」と聞いたら警察官も「ないです」とはっきり言ってしまったんですね。「客観的な基準はないんです。私が良識に則って判断します」と。なかば開き直っておられたと思うんですけれど、警察官の方自身も説明しようがなかったんだろうなと思います。
それ程に我々は曖昧な規定で、しかもこれに反すれば刑罰を科させるという、極めて恣意的な法規制の中で、これまでクラブが営業を続けてきたということが改めて明らかになったと思います。
司会:
逆に取り締まる側の末端の警察官にとって、これは非常に曖昧な基準しかないということは彼らにとってはどうなんでしょうか?
水谷:
やはり彼らにとっても、法律がある以上は仕事をしなければならないけれど、一体何をすれば適切な仕事と言えるのかが明確でない以上、きちんとした仕事ができないという意味では彼ら自身も犠牲者なんだろうと思います。
我々はダンスフロアなどの設備を設けてダンスをさせる営業をしていたという条文がありますから、じゃあダンスフロアなどの設備を証拠上どのように確認したのかを追求しました。
そこで結局、このフロアの見取り図の寸法が、2mのところより5mのところが短かったりとか、椅子や机が置いてあるところがよく分からなかったりとか、「ダンス営業に絶対必要な設備って何ですか?」「スピーカーです。」「この図の中のどこにスピーカーが描いてありますか?」「描いてませんね」とか、そんな杜撰なことになったのも、何を取り締まるべきなのか、何をもって違反とすべきなのかがはっきりしなかった。だから彼らが現場で迷いながらやってしまったというのが実情なんだろうと思います。

司会:
法的な点で水谷弁護士に引き続きお話を伺いたいのですが、NOON訴訟弁護団は人権を侵害しているという、憲法違反だとの主張も立てていたと思います。その点についてこのNOONの摘発について、具体的に誰のどんな権利がそこで侵害されていると考えられるでしょうか。
水谷:
我々はこの裁判で憲法上の主張として3つの主張をしました。ひとつ目は表現の自由を侵害している。ふたつ目は営業の自由を侵害している。そしてみっつ目は適正手続違反。つまり法律上、刑罰を加える法規というのは明確にだれでも分かるように定めていないといけない。この憲法の要請に違反しているという主張を述べました。
このうちの表現の自由に関して言いますと、我々が主張したのはこのNOONを経営していた金光さん、そしてスタッフの皆さんの表現の自由です。彼らはこのNOONが魅力ある場所であるために魅力あるDJ、VJ、アーティストらを呼び、新しいもの、魅力あるものを発信しようというプロデュースをされてきたわけです。このプロデュースには当然ながらオリジナリティがあります。
当然個々のアーティストという発信者はいて、それぞれの表現の自由というものもあるのですが、それを組み合わせることによって新しい魅力を生み出し、このNOONが新しいものに触れられる場所として機能する。そういう場所をプロデュースするというのも広い意味での、あるいは革新的な意味での表現であろうと。それを売春とは繋がりもないのに売春規制を盾にしてその表現を制約するのは表現の自由に対する過度の侵害であって許されないというのがひとつ目の主張です。
次はアーテイストの表現の自由です。もちろんここに出てくるアーティストのみなさんにとってNOONというこの場所で表現を行うということが大きく制限されるという問題があります。さらに言うならば、大きなホール、大阪ドームや武道館で実際にアーティストとして表現活動ができるのはほんの一握りの方です。そうした有名アーティスト達も最初から武道館でできたかというとそうではない。彼らもこういう小規模なクラブやライブハウスで、場合によってはお客さん数人の前で表現活動をする、そしてより魅力的な表現を磨いていくという試行錯誤をまさにこういう小バコでやってきたわけです。
なのでこうした小バコの営業規制をしてしまうということは、そういうアーティストが育つ場、苗床を奪うに等しい。そうなった時に果たして豊かな文化の基盤というのは維持できるのだろうか。できないと思うんですね。そういう意味ではアーティスト個人の自由はもちろん、文化基盤そのものも侵害していることになるという主張をしました。
さらにはお客さんの自由です。なぜお客さんがここに来るのか。それは新しい表現に触れ、そしてその新しい表現をするアーティストとコミュニケーションをする、あるいは表現者を好む人同士のお客さん同士のコミュニケーションです。そこでまた新しい繋がりができ、コミュニティができていく。そういうことを期待してここにはお客さんが集っていると思いました。そういう場を規制して潰していくのは、表現を好む人同士のコミュニティの場を潰すことにもなりかねない。そういう意味では表現を享受する側の自由をも侵害するのだということを主張しました。
司会:
新井先生にお伺いしたいのですが、「表現の自由」と言った時、この訴訟が始まった当初から、警察庁も見解として出しているように「ダンス規制法はあくまで営業を規制するものであって、ダンスなどの表現を規制するものではないのだ、表現規制に対してはこの法律はあくまで中立的であって、あくまで営業規制なんだと」いうことが色んなところで意見として出されました。
この点について新井先生には意見書の中で表現の内容についてもやはり規制の対象だということを仰っていただいていますが、それについて噛み砕いた話をご説明いただけますでしょうか。
新井:
まず皆さんが考えているように、確かに表面的なものとしては営業の自由の規制であって表現の自由の規制ではないと思われるかもしれません。ですが、例えば、映画館と映画監督とそこに来るお客さんの間の関係や、文芸誌と小説家とそれを読む人の関係と同じように考えてみると、そこにはやはり全体として、その3者がいて成り立つコミュニケーションがあると思います。
民間が経営する映画館を公権力が何かしらの形で潰そうとすることがあったとした場合に、それが表現の中身を規制しているわけではないとしても、そこで映画館を開いてはならないとなれば、それによって映画を上映してもらう映画監督やプロデューサー、あるいはそういったものが世の中にあるんだと知る場を我々は失うことになる可能性がある。
映画館の問題に置き換えてみると多くの人はこれが表現の自由の問題だと入ってくると思うんです。それに対してダンスはどうかというと、私はパラレルに考えることができるのではないかと思う。コミュニケーションの場としての重要性があって、それに対する制約であるからこれは表現の自由として捉えることができるのではないかと考えます。

司会:
どこでもダンスができるから、これはダンスを規制しているわけではないのだと、どこでもダンスができるからいいんじゃないかという乱暴な議論がなされていましたが、それに対してそこの場でしかないコミュニティ、文化発展の場としての重要性ということになりますでしょうか。
新井:
ダンスをできればいいじゃないかという問題ではないと思っています。やはりその場の性格は重要ではないでしょうか。一定の場で、いい音楽家を連れてくる人たちがいて、そこでこんな文化発信をしているということが知られ、それに興味があって生の音を聴きながら気分良くなりたいという、そういった意味があるわけだから。
例えば、それは家の中でダンスしてればいいじゃないかという話と一緒で、他者との総合的なコミュニケーションが行われていることに非常に意味があるのではないか。
司会:
風営法は立法当初から既に30回以上改正が重ねられていますが、その他のいろいろな法律が整備されてきている中で、未だにこのダンスをさせる営業の3号営業に当たるとなると許可制というものが未だに維持をされています。
許可制というのは厳格な規制だと理解を法律学上ではするわけですが、今現在考えられる風営法の立法目的と、厳格な許可制を取るということの合理性はあるのでしょうか。
新井:
営業の自由で考えても表現の自由で考えても、あらゆる営業は、場合によっては一定の規制を受けることはやむを得ない状況はあるかもしれません。例えばお酒を出す営業だったり、衛生面の管理や建物の防火の基準を満たしているかなどの意味合いでの許可などの一定の規制は意味があると思います。
ただし今回のような、ダンスをさせるということに注目して許可制を敷いているのはあまりにも強すぎる規制ではないかと思います。そもそもの規制目的というものが現状においては相当合理性を欠いているということがあるわけで、そうだったらその他の形での個別具体的な形での、売春や麻薬、暴力を取り締まればいいだけです。この観点で広範に規制をするというのは今の段階では不合理と思う他ないです。
司会:
売春や賭博が当初から貫かれている立法目的としてあるという中で、風営法ができた戦後まもなくの時期から各種法律が整備され、その中で売春防止法が整備されて売春が一定の規制化に入るということになっているわけです。こうした状況のもとで果たして風営法が存在意義があるのか、実質的処罰根拠ということから考えていかがでしょうか。
高山:
実質的処罰根拠がないものは処罰してはいけないというのが最高裁の考え方です。風営法のダンス規制は戦後直後に制定されたもので、その後いろいろな問題に対する個別の法律が整備されています。
売春防止法は風営法の8年後に制定されまして、これで直接的に売春に関連する行為を規制して処罰していこうという体制ができました。それから薬物犯罪についても覚醒剤や麻薬が取り締まられるようになっていますし、その他騒音規制や廃棄物の規制、青少年保護の法律や条例なども次々と整備されていったわけです。
では風営法には何が残っているのだろうというとダンスが残っているんですが、ダンスの何が悪いのかということが今問題になっているわけです。
ダンスをする人が集まっていることに悪いイメージを持っているとすれば、喧嘩や薬物乱用を始めゴミを捨てるんじゃないか、や騒音を出すんじゃないか、子供が夜遅くまで遊ぶんじゃないかという心配をされている方が多いかもしれませんが、それらの問題は全て、それらを直接ターゲットにした法令で規制されているわけで、ダンスに残っているものは最早何もない。
例えば、ある場所でAさんはビールを飲み過ぎて暴れました。Bさんはチューハイを飲み過ぎて暴れました。Cさんはハイボールを飲み過ぎて暴れました。それは大変だから規制を使用ということで「炭酸を飲むことを禁止した」。本当はアルコールが悪くて炭酸は悪くないのに、何か付随するものが悪いような錯覚を起こしてしまって、炭酸が悪いんだというような話になってしまう。ダンスが悪いという人もそのような錯覚に捕われているのではないでしょうか。

司会:
風営法の無許可営業罪は2年以下の懲役、そして200万円以下の罰金という比較的思い刑罰が科されています。刑罰というものである以上、何をやったらだめなのかということが事前に分かっていなければならないのではないかという関係で、この裁判の中で何が禁止されている、許可を取らなければならないダンスなのかということについての証言の曖昧さについて水谷さんに話していただきました。この点について刑罰を伴うダンス営業規制、刑罰の明確性という側面からするといかがでしょうか。
高山:
先ほど水谷弁護士が仰ったとおりですが、法律というものは一般の人達にやっていいことと悪いことを示して「これはやるな!」「これはやっていい!」と教えてそのとおりに市民の行動をコントロールしようとするものです。
だからやっていいものと悪いものの区別が一般の人々にとって理解できないものであれば、その法律は人々の行動の自由を過度に制約してしまう。憲法上の問題を生じる法律であるということになります。
先ほど紹介にあったように、そもそもダンスが売春の危険を生むのかということ自体も疑問ですが、仮にそうだとしてもどういうダンスが良くてどういうダンスがダメなのかが全く不明です。
何故かと言うと中学校でもダンスを義務化しているわけですよね。だから、ダンスをさせる営業の中には教育目的で正しいダンス教室もあるはずなんですけれど、一方では取り締まられているものもある。だけど警察官によって何を取り締まっていいのかというのは違っているということがこの裁判で明らかになりました。
警察官が自分の個人的な考えで自分が取り締まりたいと思ったら摘発して、放っておこうと思ったら放っておくというのは、国家刑罰権を警察官の個人の判断に委ねてしまうことになり、到底憲法上認められないものです。憲法で認められる刑罰法規というのは、やっていいことと悪いことの区別や根拠が一般市民にも納得できるものでないといけないという決まりがあります。

こうして、風営法のダンス営業規制の持つ曖昧さが、実際に風営法での摘発の現場で警察官が行った行為とその基準についての法廷での証言から明らかになりました。摘発する警察官も何をもって「ダンス」とするかの客観的な統一見解を持てず、捜査員の恣意的とも取れる「良識」で刑罰を伴った摘発を行うしかないというのが現在の風営法によるダンス営業規制の現場の状況です。
このような状況は果たして正常と呼べるのか、それとも是正すべきものなのか。そしてダンス営業規制は法律として憲法上妥当なものであるのか、ないのか。この問題に間違いなく大きな影響を及ぼすNOON訴訟は4月25日に大阪地裁にて判決がくだされます。

【NOON裁判から見えた「ダンス営業規制」の驚くべき実態「どう考えたらいいの?ダンス営業規制問題」レポート<後編>】を全て見る

【追記あり】ドコモ新プランの影響でソフトバンクが「スマ放題」提供延期、内容変更も検討中

$
0
0

ソフトバンクモバイルが新プラン「スマ放題」の提供時期を先送りすることになりました。

「スマ放題」提供開始時期の変更について | 企業・IR | ソフトバンク
ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社は2014年4月21日から「スマ放題」の提供開始時期を変更するそうです。
理由について「競争環境の変化」を挙げており、完全通話定額を盛り込んだNTTドコモの新プラン「カケホーダイ&パケあえる」が影響していることを示唆。詳細は決まり次第告知するとしています。
なお、BUZZAP編集部でドコモとソフトバンクの新プランを比較してみたところ、一般的な4人家族(両親はライトユーザー、子どもはミドルユーザーを想定)で月額料金は9000円近く変わってくることが判明。さらにドコモは完全通話定額のため、通話時間によって追加料金が発生しないというメリットもあります。
・4人家族での契約時
NTTドコモ:「カケホーダイ」×4+「シェアパック10」+「spモード」×4+「シェアオプション」×3-「U25応援割」×2=2万2000円
ソフトバンク:「専用基本使用料」×4+「Mパック」×2+「Sパック」×2+「S!ベーシックパック」×4=3万1040円
さらにソフトバンクには利用年数に応じたパケット割引も無いほか、オプションプランを契約しないとパケット料金が青天井になるなどの落とし穴もあり、独身者以外は契約を検討する余地が少ない内容となっていました。

サービス開始前であるにもかかわらず、利用者の声を受けて4月1日に一度内容が改定され、ドコモの新プランに押されてさらなる仕切り直しを余儀なくされる形となったソフトバンクの「スマ放題」。
「VoLTE時代の革新的な新定額サービス」と銘打ち、鼻息荒く発表されていた割には……という感がありますが、言い換えればそれだけドコモは思い切った新プランを提示したということなのでしょうか。
・16:15追記
BUZZAP編集部でソフトバンクモバイル広報室に問い合わせてみました。
BUZZAP編集部:
「競争環境の変化に鑑み、提供開始時期を変更させていただきます」とありますが、具体的にはどういう部分が影響しているのでしょうか。
ソフトバンクモバイル:
弊社からはコメントできません。
BUZZAP編集部:
「詳細は、決まり次第お知らせします」とのことですが、提供時期の変更にとどまらない、プラン自体の内容改定もありうるという解釈でよろしいでしょうか。
ソフトバンクモバイル:
プランの内容を変更するかどうかを含めて検討中です。現時点では何も決まっていません。

【【追記あり】ドコモ新プランの影響でソフトバンクが「スマ放題」提供延期、内容変更も検討中】を全て見る


ソフトバンクが2014年夏モデル発表会を見送りへ

$
0
0

ソフトバンクモバイルが2014年夏モデル発表会を行わないことが明らかになりました。

BUZZAP編集部で夏モデル発表会の予定をソフトバンクモバイル広報室に問い合わせたところ、同社は2014年夏商戦に向けた発表会を実施しないそうです。
新製品については準備が整ったものから適宜リリースする予定で、今後の新製品発表会を実施するのかどうかについては「随時検討していく」としています。
ソフトバンクが夏モデル発表会を開かないのは東日本大震災が発生した2011年以来のことですが、特段の事情を掲げることもなく発表会を開かないというのは大手携帯電話会社としては非常にまれなこと。
KDDIが2013年夏モデルを4機種まで絞っていたのも記憶に新しいですが、携帯各社にとって夏モデルはそれほど重要では無くなっているということなのでしょうか。

【ソフトバンクが2014年夏モデル発表会を見送りへ】を全て見る

ソフトバンクの「プラチナLTE」はスタートしたのかを問い合わせてみた

$
0
0

建物の中にも電波が届きやすく、つながりやすい「プラチナバンド」を用いたLTE。
KDDIが実人口カバー率99%を達成するなど、整備が進む一方で、周波数帯の一部が利用できないこともあり、「2014年春から順次開始予定」としていたソフトバンクですが、提供開始されたのかを問い合わせてみました。

BUZZAP編集部:
提供開始が「4月に前倒し」と各所で報じられ、御社は春からと告知していた「プラチナLTE」ですが、すでに提供されているのでしょうか。エリアについてもお聞かせ下さい。
ソフトバンクモバイル広報室:
調査するのでしばらくお待ち下さい
……というやりとりが行われたのが4月11日(金)のこと。しかし一向に回答が無く、1週間後に改めて問い合わせても「調査中」と回答されるのみでした。
そして本日改めて問い合わせてみたところ、「うちからアナウンスはしていない状態」とのことで、少なくとも2014年4月21日時点ではアナウンスできる状態にないことが明らかに。
昨年9月末に行われた発表会の様子。900MHz帯を合わせた3つの周波数帯で「Hybrid 4G LTE」を展開すると告知していました。


発表された当日に利用できるようになっていた「ダブルLTE」のように、大々的な立ち上げを狙って整備を進めているのか、それとも整備状況が思わしくないのかが気になるところ。
しかし夏モデル発表会も見送られる以上、今後プラチナLTEがスタートしても、その滑り出しは静かなものとなりそうです。

【ソフトバンクの「プラチナLTE」はスタートしたのかを問い合わせてみた】を全て見る

ワイモバイルは新モデル発表会を実施するのか、さっそく問い合わせてみた

$
0
0

ソフトバンクが2014年夏モデル発表会を見送ることを先日BUZZAP!でお伝えしましたが、子会社のイー・アクセス(イー・モバイル)とウィルコムが合併し、ヤフー傘下で6月からスタートする「ワイモバイル(Y!mobile)」はどうなのでしょうか。さっそく問い合わせてみました。

BUZZAP編集部:
ソフトバンクが夏モデル発表会を見送ることを決定しましたが、御社は発表会を行うのでしょうか。
ワイモバイル(現イー・アクセス):
発表会をやるかどうかは決まり次第お伝えする予定です。
BUZZAP編集部:
ありがとうございます。
現時点では未定というスタンスでしたが、あくまで筆者個人の印象ではあるものの、何らかの催しを実施するような気配でした。
新たなブランドを立ち上げる以上、大々的なプロモーションを展開しても不思議ではないワイモバイル。ソフトバンクが発表会を見送った背景には、「ワイモバイルのアピールにグループの総力を注ぎたい」という思惑があるのかもしれません。

【ワイモバイルは新モデル発表会を実施するのか、さっそく問い合わせてみた】を全て見る

高円寺アンダーグラウンドで平日夜に繰り広げられている「高円寺DJ練習会&交流会」とは?

$
0
0

先日からDJスクールの存在が取り沙汰され、議論にもなっていましたが、そうしたオーバーグラウンドな動きとは別に、自分たちのクラブシーンの遊び方を模索している人々がいます。東京のアンダーグラウンドシーンが蠢く高円寺で平日にDJ練習会と称して行われているイベントを取材しました。彼らはクラブシーンをどのように捉えているのでしょうか。

今回おじゃましたのは高円寺のDJ’s Bar CAVE。ここで毎月2回、月曜日に行われているのが「高円寺DJ練習会&交流会」と呼ばれる、クラブイベントとはちょっと違うDJを練習したい人、交流したい人のための集まり。

数年前からSNSを通じて始まった、草の根的なこの練習会にはどんな人がどのようなノリで集まっているのでしょうか。そこから見えてきたのはこれまでのクラブイベントやDJのあり方とは一味違った緩やかで自由な雰囲気に満ちたコミュニティでした。発案者にして主催者でもあるDJ’s Club Roomの中根佑介さんからお話を伺いました。
DJ練習&交流会 – Dj’s Club Room公式HP 高円寺DJ練習&交流会 DJ教室(DJスクール) DJイベント
BUZZAP!編集部(以下、B):
このイベントを始めたのはどれくらい前なんですか?
DJ’s Club Room 中根佑介(以下、中):
名前はコロコロ変わったりしていて、前は高円寺の別のところでやっていたんですが、その店がなくなったのでここでやるようになりました。始めたのは5年か6年くらい前なんですよ。

B:
その前からDJはされていたんですか?
中:
DJを始める時に、最初は下手くそだから練習会やろうと思ったんです。自分ひとりでやってるとあんまり色々見れないので、とにかくDJの練習したい人を集めて、そこで自分もできればいいかなって思って始めました。
B:
最初はもっと規模は小さかったんですか?
中:
同じくらいですかね。今はこれ以外にもイベントオーガナイズもいろいろやっているので総合的には大きくなっているんですが、これ自体は20人前後ですかね、いつでも。あまり大きくても喋れないし。

B:
今のメンバーは昔からというより出入りしている感じですか?
中:
自分以外はずいぶん変わりましたね。DJをずっと続けない人も多いので。これの趣旨みたいなものは、「ひとりで家でやるのは物足りないけど、イベントみたいにきっちりやるのは面倒臭い」みたいな人の行きたい場所としてやれればいいかなと。そういう気分の時に来れればいいと。
B:
今いる人は初心者だけでなく、経験者もやりに来ていますか?
中:
参加している層はDJ既にやってる人で参加されている人はいわゆる「オタクDJ」で、現役でやるのは疲れちゃったんで、家でやってますみたいな。でもそれじゃちょっとつまんないからこういうのがあったら楽しめるかなみたいな人もいます。だから10年とか20年とかDJやってる人も全然いますし。

B:
かけてるジャンルもみんなバラバラという感じですか?
中:
はい、そうですね。もうオールジャンルです。DJ経験者の人はスキルはあると思いますけど、人によってバラバラで、アニソンとかハウスとかR&Bとか、最近のEDMとか。
B:
それはすごく面白い集まり方をしますね。
中:
そうなんですよ。そういう意味では変な会です。同じハウスだったらハウス、アニソンだったらアニソンって固まっていくと思うんですけど、そうじゃない感じの集まり方をしますね。

B:
これくらいのノリで遊びたい人の集まりというか。
中:
そうですね。後は現役バリバリの人も。クラブってあんまり話しにくいというか、音がでかいじゃないですか。ここは敢えてあんまり音をでかくしないようにしてるんです。というと、音が小さいとできるのが喋れるってことなんです。クラブだと「お疲れ様です!」「どうですか?」「いい感じですね!」くうらいしか喋れないじゃないですか。それで帰る時も声かける時も面倒臭いからささっと帰っちゃう。

ここは全然違って普通に喋ってるんで、友達の家に近いっていうか。友達の家って別にバリバリに音を上げて踊りに来るってことはないじゃないですか。例えば練習してたとしても。なんか家飲みのParty感があって、それで音も一応やってるし、気になるDJさんがやっていたらちょっと見に行くっていう。そんな感じですね。

B:
年齢層もバラバラですか?
中:
20歳くらいの若者から50歳とかまで、何でこの人来たんだろって分かんないですけど。ネットで何歳でも見ることができて、自由な感じがするのか敷居が低いんですね。普段クラブに来ないような、この人クラブにいたら浮くんじゃないかって人も来ますね。
逆にそういう人にも楽しんでもらいたいっていうのがあるんです。クラブである程度限られた人しか楽しめないっていうのだと、やっぱり逆に自分はつまんなくなっちゃう。もっと楽しいことできないかなっていうので、いろんな人と関わりたいから練習会は大事ですね。
B:
ここから始まって一緒にイベントをやるようなケースもありますか?
中:
ありますよ。元々DJイベントやる前からこれやってて、そこからイベントできるなってことになってやったみたいなところあるんですよね。自分でもイベントやってるんですけど、ここで出会った人が全く自分と関係ないところでイベントやってたりもします。これがなければ出会えなかった人同士でやってたりもするんで、それもいいかなっていう。
もっといろんなタイプの人に来てもらいたいですね。男でも女でもそれ以外でも。年齢も若者からおじいちゃんおばあちゃんまで。そういう人が来たらどうなるんだろうっていうのも体験してみたいですね。

B:
ここにはどんな媒体から来る人が多いんでしょうか?
中:
本当はいろいろな媒体から集めたいんですけど思いつかないんで、今は主にTwitterですね。後は口コミとか。昔はmixiでしたけど。オフ会の延長という感じでやってます。だから全くDJ触ったことがない人もたくさん来たりします。
B:
とりあえず自分の好きなCD持ってきて…という感じですか?
中:
最早何したらいいのか分かんないんだけど、来ますみたいなwDJやったことないんだけど「DJやったことない人も来ていいですよ」って宣伝してるんで「なんだかよく分かんないんだけど来ましたけど、どうしたらいいんですか?」みたいな人も来ます。

B:
そういうところからハマっていく人もいたりしますか?
中:
そうですね。DJって結構強力な武器だと思うんですよね。人にはいろんな武器があると思うんですが、DJはわりと簡単にできて大きく化ける可能性があるというか。なので、そういうきっかけを作れたらいいなと思ってます。
センスや音楽の経歴が面白くてもDJやってないだけで表に出てこないじゃないですか。そういう人にDJをできるよって言った時にどうなるか楽しみだし、そういう人が増えてきたほうが今の時代いいんじゃないかなと。
昔は敷居が高くて、一定の人がカリスマになって、そこをみんなで見に行く時代だったけど、今はSNSの時代なんで、いろんな人が始めてそこで何かが生まれると。ちょっと水準は低くなりやすいんで、もっと目指したい人のためにスクールなんかもやったりしています。
まだ全然手を付けてはいませんが、クラブイベントとは別に、今後はオフ会やBarにもDJ増えていくと思うので、そういう枠をここで始めた人ができていったらいいんじゃないかなと。最早もうみんなDJになればいいんじゃないのって思ってます。
ただ一応一定のレベルのスクールみたいのもやってある程度いいものっていうのも作っていきたいですね。練習会の趣旨とはちょっと違いますが。

B:
ありがとうございました。
筆者の感想としては非常に東京らしいコミュニティのあり方であると感じました。支配的な地元層がおらず、誰もが対等で強いつながりを求められず、付かず離れずの適度な距離感を保ちながら独立した個人として関わりあう。全国から「よそ者」が集結する東京ならではの文化と言えるのかもしれません。
90年代から00年代のDJ社会のノリを知っているDJさんから見ると、余りの違いに隔世の感があるかもしれません。「こんなヌルいのありえん!」と怒り出す人もきっといることでしょう。しかし、中根さんがSNSの時代と言ったように、10年代のDJカルチャーはこのようなところから新たに生まれてくるのかもしれません。
クラブシーンの高齢化問題が叫ばれる中、若者から50代までが集うこうしたコミュニティのあり方は見るべきものを数多く含んでいると考えます。風営法問題に絡みクラブシーンのあり方が大きく変わりつつある現在、こうした動きに目を向けてみるのも面白そうです。
実際の現場の様子はこんな感じです。音楽好きの集まりですからいい音がかかればもちろん盛り上がります。
高円寺DJ練習会&交流会 – YouTube

なお、次回の開催はGWのため5/8(木)に高円寺DJ’s Bar CAVEにて19~23時に開催とのこと。

Facebookページはコチラから。
高円寺DJ’s Bar CAVE
TEL:03-5929-9099
住所:東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル地下1階
HP:
http://www.djsbarcave.com/

【高円寺アンダーグラウンドで平日夜に繰り広げられている「高円寺DJ練習会&交流会」とは?】を全て見る

【格安SIMよりお買い得】LTEスマホ「STREAM X GL07S」が月額1980円で処分中、しかも通話定額付き

$
0
0

NTTドコモの回線を利用した「仮想移動体事業者(MVNO)」が提供する『格安SIM』がじわじわと普及している昨今。
特に大手携帯電話会社が月額7000円超で提供するフルサービスを必要としないユーザーの支持を集めていますが、なんと格安SIMよりも安い価格で手厚いサービスを受けられるLTEスマホが登場しました。

BUZZAP編集部で確認したところ、5月10日(土)から大手家電量販店やイー・モバイルショップなどで、「STREAM X GL07S」の特別販売が行われています。

なかなか興味深い内容なので詳細をスタッフに聞いてみたところ、月額料金1980円に含まれている内容はこんな感じ。なお、下記の内容はMNP利用時に限らず新規契約でも同じです。
・「STREAM X GL07S」本体代金
・基本使用料
・月間5GBのデータ通信料(テザリング込み)
・月10分以内の国内通話が300回無料になる「だれとでも定額」が1年間無料
「STREAM X GL07S」本体。液晶パネルにタッチセンサを組み込むことで本体を薄型化できる「インセルタッチパネル」採用の4.7インチHD(1280×720)液晶や「HiSilicon K3V2(クアッドコア、1.5GHz)」、1GB RAM、16GB ROMを搭載しています。

下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsの「EMOBILE LTE」に加え、ソフトバンクの3Gエリア(2.1GHzのみ)も利用可能です。

背面にはソニーの「Exmor RS」を採用した1300万画素カメラ。

ざっと触ってみたところ。さすがにSnapdragon 800シリーズを搭載した最新モデルほどスムーズではありませんが、この価格なら十分ではないでしょうか。
GL07Sをざっと触ってみた – YouTube

タップするだけでテザリングが使える「Pocket Wi-Fi」ウィジェット。タブレットなどと組み合わせることで「電話やブラウジング、アプリ利用もできるモバイルルーター」のような使い方もできます。
GL07SのPocket Wi-Fiウィジェット – YouTube

競合すると思われる格安SIM「OCNモバイルONE」の料金プランはこんな感じ。別途中古スマホ本体代(クアッドコアCPU搭載モデルの良品は最低でも2万円ほど)が発生することを考えると、「全部込みで1980円」がどれだけ安いのかが分かります。

格安SIMと中古スマホを調達するよりも月額料金が安く、利用できる月間データ通信量も圧倒的に多い上、イー・モバイル宛ての通話24時間無料やだれとでも定額などの各種サービスが提供され、いざという時のための保証サービスにも加入できるなど、決して悪くない今回の特別販売。
背景には来月からワイモバイルに切り替わるため、旧ブランドになるスマホを今のうちに処分しておきたいというイー・モバイル側の思惑が見えますが、これだけ安く使えるなら選択肢に入れてみるのもいいのではないでしょうか。

【【格安SIMよりお買い得】LTEスマホ「STREAM X GL07S」が月額1980円で処分中、しかも通話定額付き】を全て見る

Viewing all 140 articles
Browse latest View live