Image may be NSFW. Clik here to view.
携帯各社が展開している「ソフトバンクWi-Fiスポット」「au Wi-Fi SPOT」「docomo Wi-Fi」などの公衆無線LANサービス。
ソフトバンクとauが一時期スポットの「数」をひたすら競っていたこともあり、気が付けばWi-Fi大国になっていたことが明らかになりました。
◆Wi-Fiスポット数は世界的に成長中
Global Wi-Fi Hotspots Will Grow to 7.1 Million in 2015 as a Method to Offload Traffic
調査会社ABIリサーチによると、Wi-Fiスポットは世界的に普及を始めており、2013年には420万スポット(携帯電話会社以外の会社が展開した数を含む)に達したそうです。また、今後も平均成長率15%ほどで増え続ける見込みで、2018年には1050万スポットになるとのこと。
このような伸びを見せる背景として、ABIリサーチのアナリスト・Marina Luさんはモバイル回線のデータ通信量が2013年の2万3000ペタバイトから、2018年には19万ペタバイトまで膨れ上がることを挙げた上で「Wi-Fiは携帯会社とモバイルユーザーの双方に費用対効果の高い方法であり、3G/4Gモバイルインターネットの負荷を軽減するのに役立ちます」とコメント。
実際にブラジルではFIFAワールドカップのためにWi-Fiスポット50万ヶ所を2013年末までに設置し終えたほか、中国ではチャイナモバイルが42万、チャイナテレコムが12万8000、チャイナユニコムが7万2000ヶ所を設置するなど、特に人口が多い国家で集中的に整備が進められています。
◆実は世界有数のWi-Fi大国だった日本
なお、BUZZAP編集部で携帯各社に最新のWi-Fiスポット数(2014年5月時点)を問い合わせてみたところ、携帯3社だけでブラジルや中国を上回る85万スポットを展開し、世界シェアの2割を占めていることが明らかに。
NTTドコモ:15万
KDDI(au):24万
ソフトバンク:46万
携帯電話会社にとどまらず、コンビニエンスストアなどもWi-Fiスポットの展開に乗り出していることや、人口および国土を考えると、これほどWi-Fiスポットが密集している国はそうそう無いのではないでしょうか。
◆Wi-Fiスポット数を競う時代は終了、「質」の時代に
2012年9月時点で、ソフトバンクが31万、KDDIが20万ヶ所であったことを考えると、あまり増加していない感もある携帯各社のWi-Fiスポット。
しかしこれは主要地点に敷設し終えたことの表れであると同時に、数を競う時代は終わったことを意味するのではないかと思われます。
最近の携帯各社の取り組みの一例。ソフトバンクは「ソフトバンクWi-Fiスポット」としてだけでなく、無料無線LANスポットとしても利用できる「東京お台場FreeWiFi」の整備を行っています。 Image may be NSFW. Clik here to view.
一方でauは鉄道やバスの車両自体に「au Wi-Fi SPOT」を取り付ける試みを導入。絨毯爆撃のようにWi-Fiスポットを敷設して回るのではなく、「質」を意識した整備を進めているのが現状です。 Image may be NSFW. Clik here to view.
このように一躍Wi-Fi大国となり、今もなお質の向上を目指した整備が続けられている日本。しかしながら無料Wi-Fiスポットを利用したい外国人観光客などにとって不親切な部分は今なお多く、東京オリンピックが開催される2020年までにどのように改善されるのかにも注目が集まりそうです。
Image may be NSFW. Clik here to view.
事業者各社がWi-Fiスポットの開放に乗り出すことを先日BUZZAP!でお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。世界有数の敷設数を誇る日本ですが、いよいよ会社の壁を越えて活用されることになります。
本日行われた「無線LANビジネス推進連絡会」の発表。 Image may be NSFW. Clik here to view.
登壇者は総務省 総合通信基盤局 データ通信課長 河内 達哉氏 Image may be NSFW. Clik here to view.
無線LANビジネス推進連絡会 会長 小林 忠男氏(NTTブロードバンドプラットフォーム株式会社 代表取締役社長) Image may be NSFW. Clik here to view.
無線LANビジネス推進連絡会 運用構築委員会委員長 大内 良久氏(KDDI株式会社 Wi-Fi事業推進室 室長) Image may be NSFW. Clik here to view.
無線LANネットワーク構築について、業界を横断する取り組みを実施するのが無線LANビジネス推進連絡会です。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
国内の事業者(NTTBP・NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)が敷設しているWi-Fiスポット(重複無し)は3年間で70倍の90万ヶ所。これにホテルなどの無線LANを足すと100万ヶ所程度になります。 Image may be NSFW. Clik here to view.
利用者数も急増。スマホユーザーの4人に1人が使えます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
無料開放の条件は「通信ネットワークが広範囲に被害を受け、携帯電話やスマートフォンが利用できない状態が長時間継続する恐れがある場合」で、72時間以内に提供されます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
悪用などのABUSE対応が必要なので国内では登録ユーザーのみになっているWi-Fiだが、災害時には暗号化無しで提供したいとのこと。セキュリティ面では問題があるものの、安否確認の手段を提供することを優先しています。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
災害用統一SSIDは「00000JAPAN」。すでにゼロが4つのキャリアがあるので、五輪にちなんで5個になりました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
さらに訪日外国人向けにも公衆無線LAN提供へ。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
各地の取り組み紹介。「Japan Connected free Wi-Fi」にも対応。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
◆質疑応答
日経新聞金子:
偽アクセスポイント問題があると思うが、前もって手を打てるのか。接続手段はアプリなど?
KDDI大内:
災害に特化したものなので切り離したい。ABUSE対応としてはMACアドレスでの追跡を考えている。未然に防ぐことは難しいので、起きた時の対応を考えていきたい。接続手段についてはWi-Fiをオンにすると自動的に繋がる。端末へのプリセットなどにもチャレンジしていきたい。
?北島:
無線LANの悪用は?
NTTBP小林:
NTTグループでも研究を進めている。専門のベンダーなどと協力をしていかないといけないと思っている。爆発的なトラフィック対策など、すべてのことがチャレンジ。お国やキャリアと連携してやっていく。
日経BP榊原:
無料開放の条件として「広範囲での災害・長時間継続」を定義しているが、基準は?携帯網の復旧に72時間以上かかりそうだと先回りしてWi-Fiが開放されるのか。どういうタイミングで開放されるのかの手順も。遠隔操作で開放できる?
KDDI大内:
「広範囲」の定義は東日本大震災以降、携帯各社で災害に強いネットワークを構築している。東日本大震災の時はそのような定義が無かったが、県単位を想定しています。大都市と地方で差が出るため、厳密には定義しない。具体的に言うと携帯会社の判断。
無料開放は災害発生から72時間「以内」に発動。携帯網が使えない状況であれば、3日以内に早く開放しようという趣旨。車載型基地局などを出動させても「面」としてカバーできない場合、できるだけ多くの人々が通信手段を利用できるようにするため、開放する。基本的に遠隔操作だが、APによっては手動も。
フリー佐野:
「00000JAPAN」は携帯3社が開放するだけ?Wi-Fiスポットはバックボーンが死ぬ場合(アクセスポイントにつながるけど通信できない状態)があるが、どうするのか。
KDDI大内:
まずは携帯キャリアから始めます。ブラックホール問題(アクセスポイントにつながるけど通信できない状態)については、最近のアクセスポイントはバックボーンにつながらないことを自分で判断する機能があります。(※ただし一部を除く)
マイナビ:
釜石市で実験をされて、00000JAPAN以外に成果が出たものは?暗号化ができていないところが問題点ということだが。
KDDI大内:
暗号化を確保しながら無料開放することがテクニカルにできないので、「関係ないところは開放しない」などの対策を行う。
ケータイWatch:
ガイドラインのスタートはいつから?
KDDI大内:
今日の段階では開始時期を明言できないが、明日にでも始めたい気持ちで臨んでいきます。
Image may be NSFW. Clik here to view.
ソフトバンクが先ほど発表した新「スマ放題」。ドコモのカケホーダイをほぼすべてコピーした内容ですが、思わぬ落とし穴がいきなり見つかりました。
BUZZAP編集部でソフトバンクモバイル広報室に問い合わせたところ、1つのパケット定額パックを家族で分け合える「家族データシェア」は、3日間で1GB以上通信した場合に発動する通信速度制限についてもシェアするそうです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
つまり両親(A、B)と子ども(C)の3人家族で「データ定額パック」を分け合った場合、3人の通信量の合計が3日間で1GBを超えた場合、シェアしている全員に通信速度制限がかけられるとのこと。
ソフトバンクの「3日間で1GB」超過時の通信速度制限は非常に厳しく、超過した翌日6時~次の日の6時まで、3G以下の通信速度に。どれほどのものかは以下に掲載する、通信速度制限時のau回線(左)とソフトバンク回線(右)の比較動画を見れば分かると思われます。
速度制限時にソフトバンク回線で動画視聴は困難 – YouTube
Image may be NSFW. Clik here to view.
NTTドコモ、ソフトバンクに続き、いよいよKDDIがauの新料金プラン「カケホとデジラ」を発表しました。
auの新料金「カケホとデジラ」音声通話定額と一人ひとりに合った選べる6つのデータ定額サービス | 2014年 | KDDI株式会社
プレスリリースによると、8月13日から提供開始されるKDDIの新プランは国内通話完全定額の「電話カケ放題(カケホ)」とデータ定額プラン「データ自由ライフ(デジラ)」で構成。カケホの基本料金は他社同様、スマホ利用時で2700円ですが、データ定額プランが大きく異なる内容となっています。
発表会の様子。登壇したのは田中社長です。 Image may be NSFW. Clik here to view.
auの2014年夏モデル発表会で、唯一発表されなかった新料金プラン。 Image may be NSFW. Clik here to view.
スマホが普及し、利用するデータ通信量が多様化してきた中で、それぞれのクラスタにマッチした段階別料金を提供することになりました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
まずは他社の新料金。2GB、5GB、10GB、15GBと段階が少なく、画一的ですが…… Image may be NSFW. Clik here to view.
auの新料金はデータ利用状況に応じた「スーパーおトク」な内容を提唱。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
2GB、3GB、5GB、8GB、13GBと、きめ細かいデータプランが提供され、さらに1GBあたりの単価も割安になります。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
月間データ容量を超過した場合も「データチャージ」で1GBあたり1000円で購入可能。有効期間は62日間なので、余った場合翌月にも繰り越せます。 Image may be NSFW. Clik here to view.
個人契約がベースとなったauの新プラン。家族契約の場合は「データギフト」という形でサービスが提供されます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
他社のサービスは「家族でパケットをシェアできる」という部分を押し出していますが、一蓮托生になる内容に対し、必ずメリットがあるとは限らないと主張。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
12月からは提供される、必要に応じてデータ容量を家族で贈りあえる「データギフト」は本当の意味で無駄が無いとしています。なお、ギフト分のデータは当月内のみ利用可能です。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
新料金プランの名称は「カケホとデジラ」に。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
さらに他社は25歳以下のユーザーのみを割引していますが、auスマートバリューを使えば全員が割引可能に。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
NTTドコモやソフトバンクのプランと比べると、どれだけリーズナブルなのかがよく分かります。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
また、契約年数に応じて3ヶ月に1度データ定額の容量がアップする「長期優待データギフト」も。 Image may be NSFW. Clik here to view.
各種長期特典は以下。 Image may be NSFW. Clik here to view.
もちろんauケータイ向けにも「電話カケ放題」が提供され、データ通信プランを契約するとスマートバリューの適用対象に。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
各種キャンペーンの開始日時やまとめはこんな感じ。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
新プランの提供に合わせて、新料金プランを申し込んだユーザーに8月から11月の間、データ容量の20%アップが提供される「auからのデータギフトキャンペーン」をはじめとした各種キャンペーンも展開されます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
・質疑応答
時事通信橋本:
「価格競争ではなく価値競争をする」と前回の発表会をしていたが、価格競争じゃないのか。業績への影響は?何割が割安になるのか。
田中社長:
「田中は価値競争をやっていく」と申し上げていたのに、価格競争じゃないか……というご指摘ですが、「値上げになってはまずい」という考えはございます。我々は2社さんとは違ったやり方をやりたいと思っています。より個人の考えを反映した、データライフに合った内容にするため、データギフト型のプランにしました。私自身は価値提案だと思っています。業績に与える影響については折り込み済みです。我々としては「かなりの人が安くなるんじゃないかな」と考えています。
朝日新聞ナガシマ:
なぜこの時期の導入なのか。ドコモの発表を受けた前倒しなのか。
田中社長:
「もう少しゆっくりしようかな」と思っていたのですけれども、他社さんが出してしまったから「早く出せ」という声が営業の現場からあったので、前倒ししました。少しこれから市場がレイトマジョリティの方に移りますので、エントリーポイントが低いプランを含めてティアードでご提案させていただきました。
?:
従来プランは維持されるのか。カケホとデジラのネーミングの由来は?
田中社長:
少なくともLTEプランにおいては移行したいと考えているけれども、既存のプランも引き続き利用できるようにする。通話定額は「少し高い」という気がしないでもない。統計によると「通話定額になると通話が4割増える」という数字もあるため、非常に微妙なラインです。
「パケホとモジラ」……失礼、「パケホとデジラ」はスマートライフに合わせた内容にしようと考えた結果で、先週の金曜日に決まりました。
フリー石野:
1GBから展開しているMVNOのようにもっと区切っても良かったのでは?
田中社長:
あまりたくさんありすぎると実際のお客さんがお悩みになりますし、これくらいでいいじゃないかな……とさせていただきましたのが本音です。
日経新聞金子:
まず「他社さんと違うもの」という説明でしたが、同じ土俵の上での争いだと思う。まったく違い土俵を作るという考えは無かったのか。データギフトの考え方は、家族それぞれが2GB、5GBといったように買った上でギフトするのか。
田中社長:
通信事業者の料金スキームはかなり理論的に開発が進んでおりまして、ユーザーは複雑になるとフラットを求めるようになり、フラットを進めると段階制が欲しくなる……というのを長年繰り返してきました。スマホというドライバの中でレイトマジョリティに移っていく中、3社とも同じ方向にシフトするのは王道的な料金の選び方です。
家族をどう捉えるのか、という部分だが、家族間をシェアする「シェアード型」か「ギフト型」の2つがプランとしてある。ドコモさんは前者を選んだ。auの場合、それぞれの人がティアードのプランを契約し、余ったデータをいつでもギフトできる。シェアード型は家族密着度が高いところでは合うが、子どもの自主性が強くなってくると、ギフト型のほうがマッチすると考えています。
日経コミュニケーション堀越:
ドコモさんは法人向けに細かく切ったプランを出してきたが、法人でも同じ内容にするのか。データギフトがなぜ12月からなのか。バックエンドのシステムが間に合わなかったのか。今後VoLTEを導入すると思うが、料金プランはどうなるのか。
田中社長:
法人はコンシューマー向けとは別のプランをやりたいと考えています。データギフトが少し先になるのは競争環境の変化のために新プランを前倒したためで、設備を含めた対策を打っておく必要があり、2段階での展開となります。VoLTEについては基本的にはあまり変わりません。
Image may be NSFW. Clik here to view.
ソフトバンク、KDDI(au)に続いてNTTドコモも「通信の最適化」を導入することが明らかになりました。
BUZZAP編集部でNTTドコモ広報部に問い合わせた内容と回答は以下の通り。
BUZZAP編集部:
御社も通信速度の最適化を実施すると一部で報じられていますが、これは事実でしょうか。
NTTドコモ広報部:
今後通信の最適化を導入する予定ですけれども、現状では始まっていません。開始する際は別途お客さまにご案内させていただきます。なお、店頭では6月から通信の最適化について説明をさせていただいております。
BUZZAP編集部:
auはお客さま相談センターで非適用を申し出ることができますが、御社の場合は?
NTTドコモ広報部:
弊社でもドコモインフォメーションセンター(151)に電話すれば非適用にすることができます。
BUZZAP編集部:
ありがとうございました。
なお、BUZZAP編集部で検証したところ、すでに通信の最適化を導入しているKDDIはほとんど画像などの圧縮を行っておらず、ウェブサイトで高画質写真などを閲覧しても元データをそのまま受信できるのに対し、ソフトバンクはほぼすべてのファイルを強制的に圧縮。
中には「アルゴリズムの関係で元ファイルより若干データサイズが大きくなり、さらに画質が劣化してしまう」といった事例も見受けられますが、ドコモやauと異なり、ソフトバンク(およびSoftbank 4G-S契約のイー・モバイル)では通信の最適化を解除することができません。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
表示品質があまり劣化しないのであれば、ネットワークの負担を軽減するためにもある程度の圧縮はやむなし……と考える人もいるかと思われる通信の最適化。
しかし「カメラの画質比較記事すらオリジナルと違う形で表示されてしまう」というのはコンテンツ制作側・ユーザー双方にデメリットとなりかねないため、ユーザーに選択肢を与えているドコモ・auの姿勢は評価されるべきではないでしょうか。
Image may be NSFW. Clik here to view.
いよいよ本日、史上最大となる機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」が大阪で開会しましたが、ガンダムの生みの親・富野由悠季監督が来場し、スピーチを行いました。
オープン初日なこともあり、人でごった返す会場。 Image may be NSFW. Clik here to view.
開会式の様子。左から富野由悠季監督、バンダイ代表取締役兼チーフガンダムオフィサー 上野和典氏、サンライズ代表取締役宮川恭夫氏など、そうそうたる面々です。 Image may be NSFW. Clik here to view.
時折天を仰いだり、会場に向かって会釈していた富野監督。 Image may be NSFW. Clik here to view.
まずは主催者である朝日新聞社 執行役員 企画事業担当 坂本弘子さんによる挨拶。朝日新聞では機動戦士ガンダム本放送時に読者と記者がガンダムについて語り合う企画を紙面で実施。先日も35周年を記念した記事が一面に掲載されました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
いよいよ富野監督のスピーチです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
監督は1000点にも及ぶアートワークなどが展示された、史上最大となる今回の機動戦士ガンダム展について「自分自身が現場(スタジオ)で見ていた、マテリアル(素材)でしかなかったものが、このような形で35年目にしてまとまって見せてもらって、とてもビックリしたことが起こりました」などとコメント。
「原画や背景の持つビビッドな力を思い知らされた」「デジタル時代になって絶対に忘れてはいけないという衝撃を受けた」などとして、年を取った人、そして子どもたち(富野監督いわく「お子」)へのメッセージを以下のように述べています。
富野由悠季監督が機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」開会式でスピーチ – YouTube
「THE ART OF GUNDAM」で展示されている、大河原邦男氏・中村光毅氏による原画やラフデザインの一例。あまりの緻密さに目を見張るものがあるため、是非生で見てみることをオススメします。 Image may be NSFW. Clik here to view.
基本設定:ガンダム 大河原邦男、1978年 (c)創通・サンライズ Image may be NSFW. Clik here to view.
ラフデザイン<ザク> 大河原邦男、1978年 (c)創通・サンライズ Image may be NSFW. Clik here to view.
ラフデザイン<ホワイトベース> 大河原邦男、1978年 (c)創通・サンライズ Image may be NSFW. Clik here to view.
美術ボード スペース・コロニー・サイド・7 中村光毅、1979年頃 (c)創通・サンライズ Image may be NSFW. Clik here to view.
劇場版機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編ポスター原画 大河原邦男、1982年 (c)創通・サンライズ
テープカットの様子。開会式は来場者の大きな拍手に包まれ、ガンダムを愛する人々の多さを改めて思い知らされる内容となりました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」
【大阪会場】
開催日程:2014年7月12日(土)~8月31日(日)会期中無休
開館時間:10:00~20:00(入館は19:00まで)
会 場:大阪文化館・天保山(大阪府大阪市港区海岸通1-5-10)
料 金:一般・大学生2000円(1800円)/中学・高校生1500円(1300円)
4歳~小学生800円(600円)※カッコ内は前売り・団体価格
HP:機動戦士ガンダム展「THE ART OF GUNDAM」
Image may be NSFW. Clik here to view.
KDDIと住友商事が緊急記者会見を実施することが明らかになりました。発表会場からお届けします。
◆KDDIと住友商事がミャンマーの通信事業に参入
ミャンマー連邦共和国における通信事業への参入について | 2014年 | KDDI株式会社
KDDIおよび住友商事のプレスリリースによると、ミャンマー連邦共和国政府機関「ミャンマー国営郵便・電気通信事業体(Myanma Posts & Telecommunications、MPT)」との間で、共同で通信事業を行うことに合意し、契約を締結したそうです。
KDDIと住友商事はシンガポールに合弁会社「KDDI SUMMIT GLOBAL SINGAPORE PTE. LTD.」を設置し、KSGSがミャンマーに子会社のKDDI Summit Global Myanmar Co., Ltd. (以下「KSGM」) を設立。KSGMとMPTは、事業協力や利益分配などを規定した本共同事業に係る契約を締結し、KDDIと住友商事はKSGMを通じて共同事業を行うとしています。
なお、ミャンマーは約6500万人の人口に対し、携帯電話普及率は約10%。
KDDIと住友商事は、KDDIの総合通信事業者として国内外で培った経験や技術力と、住友商事のミャンマーにおける60年以上にわたる実績と海外での通信事業で培ったノウハウと経験を活かし、通信インフラの整備を通して、モバイルと固定通信サービスにおいて世界最高水準の品質を誇る「日本品質」のサービスを提供。
また、コールセンターや店舗におけるカスタマーサービスにも注力し、お客さま満足度の向上を図るとしています。
◆緊急記者会見の内容
登壇者はKDDI株式会社 代表取締役執行役員専務 石川 雄三氏、住友商事株式会社 代表取締役 副社長執行役員 佐々木 新一氏です。 Image may be NSFW. Clik here to view.
参入までの沿革。ミャンマーは政府は外資系企業2社に新規ライセンスの提供を2013年6月に行いましたが、KDDIは落選。情報通信省傘下の独占キャリア「MPT」と共同で事業を運営することになりました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
ミャンマーの携帯電話普及率はわずか10%。CAGR(年平均成長率)92%という猛烈な勢いで携帯電話加入者が増えている、ラストフロンティアです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
KDDIと住友商事がシンガポールに設立する合弁会社「KDDI SUMMIT GLOBAL SINGAPORE PTE. LTD.」 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
住友商事の佐々木氏による解説。60年にわたってミャンマーで事業展開。ライフラインに加え、海外企業の参入などにも欠かせない通信網の整備などにも取り組んできました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
ミャンマー市場の可能性。今はまだ10.5%しか携帯電話が普及していませんが、政府は2016年までの3年間で約4750万契約を増やし、普及率を8割にする目標です。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
ミャンマー最高のオペレーターを目指し、モバイルだけでなく固定回線も整備へ。モバイルのエリア整備には2000億円を投じます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
駐日ミャンマー連邦共和国大使 キン マウン ティン氏が登壇。同国参入への期待を述べました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
公開されたイメージビデオ。「MOVING MYANMAR FORWARD」がキャッチコピーです。
KDDIと住友商事がミャンマーの携帯電話事業参入イメージビデオ – YouTube
Image may be NSFW. Clik here to view.
つながりやすいプラチナバンド(800MHz)で実人口カバー率99%を実現した「au 4G LTE」を格安で利用できる、ケイ・オプティコムのMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「mineo(マイネオ)」。
開始まもない同サービスですが、auのWiMAX 2+(下り最大110Mbps)やLTEを2本束ねるキャリアアグリゲーション(同150Mbps)にも正式対応することや2GB、3GBプラン、2014年夏モデルとして販売されている最新スマホの導入が発表されました。
発表会の様子。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
6月3日のサービス開始から1ヶ月半で約2万件の加入を獲得。初年度10万件獲得に向けて順調な滑り出しを見せています。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
エリアや速度に満足の声があるものの、プランの選択肢が少ないなどの不満点がありましたが…… Image may be NSFW. Clik here to view.
8月5日(火)から、前述の新サービスと新端末が提供されます。 Image may be NSFW. Clik here to view.
一般的なスマホユーザーの約64%は、3GB未満しか通信していないという調査結果を元に、新プランを提供することに。 Image may be NSFW. Clik here to view.
3GBプランはかなり割安になります。 Image may be NSFW. Clik here to view.
音声通話を付けても3GBで2940円。先日「1GBで2980円」を打ち出したワイモバイルよりもリーズナブルです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
新たに提供されるスマホは「AQUOS SERIE SHL25」。本体一括7万5600円で、3150円の24回払いでも購入できます。 Image may be NSFW. Clik here to view.
さっそくレビューしてみました。
【速度計測付き】MVNOなのに本気の全部入り、mineo仕様の「AQUOS SERIE SHL25」速攻レビュー Image may be NSFW. Clik here to view.
そして新料金プランは1GBが980円(音声通話付きのデュアルタイプは1590円)、2GBは1580円(同2190円)、3GBは2330円(同2940円)。3GB使えてAQUOS SERIEの本体代込みでも月額6090円。一方大手3社は2GBで6500円(もちろん端末代は別)です。 Image may be NSFW. Clik here to view.
ちなみに「DIGNO M」同様、AQUOS SERIEでもテザリングやおサイフケータイを利用可能。月額370円の「端末安心サポート」に加入すれば、落下や水没による故障にも対応できるため、「白ロムは壊した時が心配」というユーザーも安心です。
各社のプランを比較。最もカバーエリアが広く、キャリアアグリゲーションでさらに通信が安定したau 4G LTEを使えることを加味すれば、十分魅力的な内容ではないでしょうか。 Image may be NSFW. Clik here to view.
また、秋にはさらなる新サービスや新スマホが投入される予定。 Image may be NSFW. Clik here to view.
NHK岡村:
mineoをスタートしましたが、手応えは?短期間に新サービスを始めるが、需要は?秋には何出すの?
ケイ・オプティコム:
今回我々は初めて全国サービスでモバイルをやらせていただきましたが、先行予約も大変多く非常に順調な滑り出しです。2GB、3GBコースは「1GBでは足りない」という声のため。端末については、「MVNOの端末はスペックが低い」という声があったため、1台目に置き換えてもらうことを狙い、導入をさせていただいた。秋には幅を拡げるために低価格な端末などを導入させていただければ……と思っております。
産経小田:
ユーザーの通信量が3GB未満というのは、いつのデータ?容量を増やすことで負担は増える?
ケイ・オプティコム:
7月のデータで、6割くらいはカバーできると思っております。オペレーションなど、システム周りの話があるものの、設備投資などの面での負担は特にありません。
なお、囲み取材の場ではmineo端末のラインナップとして、iPhoneに興味を持っていることがコメントされました。Appleの公称はメガキャリアでも苦戦するようなものであることもあり、あくまで具体的な話は進んでいないとされていますが、今後の展開が気になるところです。
Image may be NSFW. Clik here to view.
大手携帯電話会社の回線を借り、独自のサービスを展開するMVNO(仮想移動体通信事業者)市場がにぎわう中、6月にスタートしたケイ・オプティコムの「mineo(マイネオ)」。
人口カバー率99%の「au 4G LTE」を使った初のMVNOということで期待されつつも「データ通信は4Gエリアでしか使えない」という部分を気にしている人は少なくないはず。そこで今回、少し早い夏休みとして旅行に行ったついでに、地方でどれだけ使えるのかを試してみました。
というわけで、以下の各記事が旅行レポート。更新次第追記していきます。
人口カバー率99%の「au 4G LTE」を海の上で使えるか試してみた Image may be NSFW. Clik here to view.
Image may be NSFW. Clik here to view.
かねてから提供予定と告知していたものの、正式スタートの案内が一切無かった「プラチナバンドのLTE」をソフトバンクが密かに展開していることが明らかになりました。
また、iPhone 6発売に合わせてキャリアアグリゲーションも提供されることも判明しています。詳細は以下から。
Image may be NSFW. Clik here to view.
ついに本日発売となったiPhone 6。在京メディア各社が首都圏で行われる発売記念イベントを取材する中、在阪メディアのBUZZAP!ではあえて関西唯一のKDDI直営店「au OSAKA」でのイベントを取材してみました。
恒例のハイタッチも行われるなど、大盛況となったほか、auのCMキャラクターとしてテレビ出演している杉咲花さんが登場し、かわいらしさを感じさせるトークを繰り広げるなど、盛りだくさんの内容となっていました。また、iPhone 6を実際に触ってみた感想もお届けします。
◆ヨドバシ梅田よりも並んだ「au OSAKA」
いよいよiPhone 6発売の朝6時30分ごろ、BUZZAP編集部がまず向かったのは「日本で一番売り上げるヨドバシ」ことヨドバシカメラマルチメディア梅田。よくよく見ると入口の右横に看板や人影が見えます。 Image may be NSFW. Clik here to view.
すでにiPhone 6を予約した人が並んでいる待機列でした。 Image may be NSFW. Clik here to view.
よくよく見るとソフトバンク・ドコモが10人弱並んでいるのに対し、auはわずか2人のみ。それはそうと「とある科学の超電磁砲」デザインがあしらわれたブランケットが非常に気になります。 Image may be NSFW. Clik here to view.
au版iPhone 6待機列のあまりの少なさに首をかしげながら、すぐそばのグランフロント大阪にある関西唯一のKDDI直営店「au OSAKA」に向かってみると…… Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
そこにはヨドバシカメラマルチメディア梅田前で見かけたどのキャリアの列よりも多い人がいました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
ちなみに同じグランフロント大阪には「docomo OSAKA」「ソフトバンク グランフロント大阪」といった、携帯会社直営の旗艦店がありますが、待機列はありません。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
そうこうしているうちに、au OSAKA内に待機列が入る時間となりました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
◆ハイタッチでスタートしたiPhone 6発売イベント
歓声の中、スタッフとのハイタッチで待機列の入場スタート。BUZZAP!で新型iPhone発売記念イベントを取材するのは初めてですが、お祭りのように喩える人が多いのがよく分かります。
iPhone 6購入者がハイテンションでハイタッチ in au OSAKA – YouTube
中には自作のiPhone 6/iPhone 6 Plus被りモノを身に着けた人も。かなりの気合いの入りようです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
いよいよiPhone 6発売イベント開始。KDDI株式会社 コンシューマ関西支社長 齋藤裕弘氏がau版iPhone 6の強みとして「全部入り」であることを強調。料金プランも完全通話定額と6段階のパケットパックで構成された新プラン「カケホとデジラ」だけでなく、旧プランも選べます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
会場に「花」を添えるため、auのCMキャラクター・杉崎花さんが登場しました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
やや緊張気味なところがかわいく、場を和ませていた杉崎さんと齋藤氏のトーク。
杉咲花と齋藤KDDI関西支社長のiPhone 6発売記念トークセッション in au OSAKA – YouTube
東京会場(KDDIデザイニングスタジオ)とのリアルタイム中継で同じauのCMキャラクターを務める松岡修造さんや福士蒼汰さんとのやりとりも披露されました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
松岡修造や福士蒼汰出演のau版iPhone 6発売イベント東京会場とリアルタイム中継 – YouTube
そしていよいよカウントダウン。
iPhone 6発売カウントダウン in au OSAKA – YouTube
みんなで手を振り上げて「5、4、3、2、1、ゼロ!!!」とカウントすると場内には金銀のテープが飛び交い、無事全国一斉発売を迎えました。 Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhone 6/iPhone 6 Plus購入者第1号には杉崎さんがシャツにサインし、齋藤氏によってiPhoneが手渡されました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
一連の様子はこんな感じ。
購入者第1号にiPhone 6手渡し、杉崎花がシャツにサインも – YouTube
みんなとてもいい笑顔です。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
最後に杉崎さんがiPhone 6 Plusを手に取りトーク。「移動中などに映画を見るのに使いたい」とした上で、auのネットワークについて「ストレスなく快適に使える」「仕事で北海道や神戸に行くけれど、いろいろなところでつながりやすい」などとコメントしました。
杉崎花がiPhone 6 Plusとauのネットワークを語る – YouTube
フォトセッションの様子。杉崎さんが持っているのがiPhone 6 Plus、齋藤氏が持っているのはiPhone 6です。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
なお、齋藤氏はイベント後の囲み取材で、iPhone 6商戦での販売戦略について「ネットワークの良さを説明して、お客様に納得していただきたい」という考えを示したほか、気になる在庫状況については「供給についてははっきりと言えないものの、初動の感触ではそれほど枯渇している状況にはない」とコメント。
iPhone 5s/5cの時にヒートアップしすぎていた感のあるキャッシュバックについては、「業界全体で問題になったので、(5sの時のような)競走は無いと考えている」としていました。
発売イベント終了後の店内。契約手続きを待つ人々で溢れかえっていました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
こちらは今回のイベントに合わせ、東京からやってきたという女性。被りモノは自作で、お目当てはiPhone 6の16GBモデルだそうです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
◆iPhone 6ざっくりレビュー、一番気になる持ちやすさは?
それではさっそく、ついに姿を見せた「iPhone 6」本体をざっくりとレビュー Image may be NSFW. Clik here to view.
4.7インチ液晶搭載で、iPhone 5(4インチ液晶)と並べると大きくなったことが分かりますが、そこまで極端な差ではありません。 Image may be NSFW. Clik here to view.
背面はこんな感じ。 Image may be NSFW. Clik here to view.
カメラはやや出っ張っています。 Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhone 5と比べて薄く、角が取れて持ちやすいデザインになっています。 Image may be NSFW. Clik here to view.
背面にある防犯装置のせいで持ちづらいものの、片手でも画面の大半はカバーできる印象。大画面化で持ちにくくなるというデメリットよりも、見やすさなどのメリットの方が大きいのではないでしょうか。 Image may be NSFW. Clik here to view.
こちらは5.5インチの大画面モデルとなった「iPhone 6 Plus」。単独で見ると大きさはピンときませんが…… Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhone 5と並べるとその大きさは一目瞭然。 Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhone 6同様、薄型ボディに。 Image may be NSFW. Clik here to view.
背面はこんな感じ。 Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhone 6とカメラ周りのデザインはほぼ同じです。 Image may be NSFW. Clik here to view.
片手持ちはかなり厳しく、両手持ち前提に。しかし画面が非常に見やすいというメリットもあるため、もともと両手持ちの女性や、スーツの胸ポケットに入れて手帳のように用いるビジネスマンにはiPhone 6 Plusのほうが向いているかもしれません。 Image may be NSFW. Clik here to view.
Image may be NSFW. Clik here to view.
毎年10月に千葉・幕張メッセで開催されている家電業界の一大見本市「CEATEC JAPAN」。
今年も本日10月7日(火)~10月11日(土)まで開催されているため、さっそく取材してみました。
取材記事は以下の通り。随時追加されます。
フレームレスな高性能スマホ「AQUOS CRYSTAL X」実機レビュー、ソフトバンク独占モデルに Image may be NSFW. Clik here to view.
SIMフリーで6インチな「Ascend Mate 7」レビュー、Xperia Z3と同世代のカメラやIPS-NEO液晶搭載の8コアモデルに Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhoneがFelica対応になる「おサイフケータイジャケット」レビュー、他キャリア版でも利用可能に Image may be NSFW. Clik here to view.
シャープの次世代ディスプレイ「MEMS-IGZO」がタブレット向けに製品化、超高画質・低消費電力を実現 Image may be NSFW. Clik here to view.
裸眼なのに3Dに見える、シャープが本気を出した「フルスペック8Kテレビ」 Image may be NSFW. Clik here to view.
TORQUEと並ぶ超高耐久スマホ「BRIGADIER」のサファイヤガラスディスプレイをクギでいたぶってみた Image may be NSFW. Clik here to view.
板状じゃない「未来のスマホ」も、夢がある京セラのコンセプトモデルいろいろ Image may be NSFW. Clik here to view.
Image may be NSFW. Clik here to view.
昨年12月にサービスインした、au回線の格安MVNO(仮想移動体通信事業者)「UQ mobile」が初の大々的なプロモーションとして、全国3ヶ所・期間限定で広告を展開したため、さっそく大阪駅の様子を撮影してみました。
UQ mobileは先行してスタートしたケイ・オプティコムの「mineo」と異なり、MVNOを推進するために設立されたKDDIの子会社「KDDIバリューイネイブラー」が事業を手がけていますが、うまく広告展開で認知度を上げ、au回線のMVNOユーザーを増やせるのでしょうか。詳細は以下から。
ここは大阪の玄関口・JR大阪駅。 Image may be NSFW. Clik here to view.
向かいにはヨドバシカメラマルチメディア梅田があります。 Image may be NSFW. Clik here to view.
御堂筋口改札 Image may be NSFW. Clik here to view.
前には一面UQ mobileの広告が。「今夜くらべてみました」「あのニュースで得する人損する人」「行列のできる法律相談所」などの番組で司会を務めるフットボールアワーの後藤輝基さんがCMキャラクターです。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
とにかくUQ mobileづくしに。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
「格安スマホに変えたら、かっこ悪い?逆に今っぽいでしょ。」「安いのに、つながるスマホへ。」「980円なのに、サクサクつながっちゃって、すみません。」「家計に優しいスマホを選ぶのも、家族サービスです。ね、お父さん。」といったキャッチコピーが並びます。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
JR環状線が走る1、2番線ホームへ上がる階段や…… Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
ホームの柱にも展開。ちなみに停車している車両は国鉄時代の1963~1984年に量産された103系。最も新しいものでも製造から30年が経過しており、さながら動く鉄道博物館の様相を呈しています。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
なお、この駅広告は新宿・品川・大阪駅の全国3ヶ所、1月26日~2月1日までの期間限定で展開。担当者によると、今後はウェブなどで広告を積極展開していく予定とされています。
Image may be NSFW. Clik here to view.
ソフトバンクが販売に踏みきったことで、シリーズ初の3キャリアから発売されるスマホとなった「Xperia Z3」。
夏には各社からAndroid 5.0へのアップデートが提供されましたが、唯一遅れているau版について、KDDIに状況を問い合わせてみました。詳細は以下から。
Image may be NSFW. Clik here to view.
先日グローバル市場向けに発表されたソニーの最新スマートフォン「Xperia Z1」が日本で初めて公開されたため、レビューをお届けします。
「カメラからスマートフォンを再定義する」と銘打たれ、ソニーが一丸となって開発したモデルですが、今春発売の「Xperia Z」をブラッシュアップした内容に。iPhone 5s/5cやLumiaシリーズのカメラに対する優位点も明かされています。
これが「Xperia Z1」本体。「BRAVIA」で培った高画質化技術「X-reality」や色の再現性などを高めた「トリルミナスディスプレイ」を盛り込んだ5インチフルHD(1920×1080)液晶を搭載。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
カメラは1/2.3インチ・2070万画素「Exmor RS」、F値2.0・27mm広角の「Gレンズ」、そして画像処理エンジン「モバイルBIONZ」を採用。画素を大きくしたことで、さらに暗いところに強くなるなど、ソニーの高画質化技術の粋を集めています。 Image may be NSFW. Clik here to view.
背面にはガラスを採用。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
デザインはXperia Zで好評だったオムニバランスデザインをそのまま踏襲。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
特別にアルミ削り出しの一体成形フレームを見せてもらえました。 Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view. Image may be NSFW. Clik here to view.
ざっと触ってみたところ。なお、明日から銀座のソニービルで展示が行われます。
日本初公開のXperia Z1をざっと触ってみた – YouTube
Image may be NSFW. Clik here to view.
iPhone 5c/5sでNTTドコモがえげつないほどの値引き攻勢を仕掛けることを先ほどBUZZAP!でお伝えしましたが、もう一つえげつない事実が明らかになりました。どうやら一度契約すると中途解約は他社以上に困難であるようです。